ISD個性心理学を学んでみる

ISD個性心理学ってなに?ってかたはまずはこちらのページを
様々な仕事に活かせます
ISD個性心理学は教えることを仕事にしたい方だけでなく
・子育てに活かしたいママや保護者
・子供に関わる保育士、幼稚園教諭、シッター、チャイルドマインダ―など教育関係者
・接客に活かしたい店舗オーナー、歯科医院、病院
・スタッフ育成に活かしたいエステや美容院、化粧品美容系
・営業に活かしたい保険、住宅、車販売営業マン
・部下の教育、育成に関わる方
・会社の採用や人事に関わる総務、人事の方
・会社にてうつやメンタルサポートなどに関連する部署の方
など様々な分野の方が学んでいらっしゃいます。
そのため、育休中に復帰に向けて学ぶ方もいらっしゃいます。
もちろん、起業している方でISD個性心理学を取り入れて成功している方もいます。
すでにお持ちのスキルや知識と合わせてオリジナル講座にしている方も多いです。
どんな講座があるの?
当スクールではISD個性心理学とその赤ちゃん版子育てカウンセラー講座の両方が受講可能です。
*いずれの講座もアドバイザー(インストラクター)講座は当スクールで取得可能です。
詳しくはガイダンスで説明しています。
受講費価格表(ダウンロード)
アドバイザー(カウンセラー)講座のみの受講もできますが、
アドバイザー+インストラクタートータルコースですとお得に受講できます。
さらにしっかり仕事にしたい人やしっかり学びたい人は
マスターインストラクターまでの受講をおすすめします。
以下より価格表がダウンロードできます。
●ISD個性心理学受講費価格表
●子育てカウンセラー資格価格表
受講費
◆子育てカウンセラー協会資格の場合【赤ちゃんともち】
内容と名称 | 金額 | 特典 |
子育てカウンセラー | 35640円 | |
子育てインストラクター | 68040円 別途認定料10800円 |
|
子育てマスターインストラクター | 201960円 別途認定料32400円、JLL加入費などあり |
|
<人気> カウンセラー+インストラクター インストラクタートータルコース |
108000円 認定料10800円込 テキスト代6480円お得 |
特典として 赤もち手帳1冊 プレゼント |
カウンセラー+ インストラクター+ マスターインストラクター講座 マスタートータルコース |
304560円 テキスト代11880円お得 認定料32400円込 別途認定料 |
特典として 赤もち手帳2冊 プレゼント |
トータルコースにすると、認定料やテキスト代が割引になります。
特典の赤もち手帳はご希望をお聞きして、自分やお子さんの生年月日で手配いたします。
◆ISD個性心理学の場合
アドバイザー | 35640円 | |
インストラクター | 81000円 別途認定料10800円 |
|
マスターインストラクター | 201960円 別途資格認定料が必要 |
|
<人気> アドバイザー+インストラクター インストラクタートータルコース |
120960円 認定料10800円込 テキスト代6480円お得 |
自分取り扱い説明書 1冊プレゼント |
アドバイザー+インストラクター マスターインストラクター同時申込み マスタートータルコース |
317,520円 テキスト代11880円お得 別途資格認定料が必要 |
自分取り扱い説明書 2冊プレゼント |
当スクールではトータルコースが一番人気です。
認定料やテキストの割引があるほか1万円の自分取り扱い説明書が特典でつきます。
ファミリー診断と資格取得講座どっちがおすすめ?
どういうことにISD個性心理学を活かしたいか?により変わってきます。
家族や子育て、仕事にしっかり活かしたいということであれば断然
カウンセラー(アドバイザー)、インストラクター講座がおすすめです。
●家族や子どものために知りたい場合
ファミリー診断は主に家族間でどういう違いがあるか?を中心に話しています。
カウンセラー講座ではファミリー診断よりも時間もじっくりかけて
それぞれの違いをタイプ別説明していきます。
さらに、違いがあるから
「具体的にはどういう環境を作っていった方がいいのか?」も学んでいきます。
自分の家族分析もしながらやるので断然、満足度が高いです。
⇒家族のために学びたい!ママが増えています
先日は、孫育てをしているおばあちゃまが受講くださいました。
興味のある方は資格へのこだわりの有無にかかわらずしっかり学ぶ講座をお勧めします。
●あかもちねっと、ISDねっとが使えるようになる!
カウンセラー(アドバイザー)、インストラクターまで進むと、
子育てカウンセラー協会で受講をの場合は「あかもとねっと」
ISD個性心理学協会で受講の場合は「ISDねっと」
の利用が可能になります。
*ねっとって?
生年月日を入れて、個性や特性、リズムなどの運気の診断を見ることのできるサイトです。
PCやスマホからも見ることができ、自分や家族の診断もこのサイトで見ることができます。
登録するにはカウンセラー(アドバイザー)以上の受講が必要です。
受講していない一般の方は登録できないため、ファミリー診断だけでは見ることのできないサイトです。
私は子育てアドバイスなど見て参考にしています。
⇒維持費は?
ねっとの利用料は月500、1000、2000円のプランがあります。
カウンセラー(アドバイザー)は500円プランへの加入
インストラクターは1000円プランへの加入
マスターインストラクターは2000円プラン加入で資格が維持できます。
休会制度もあり、必要なくなったら退会も可能(詳細はガイダンスで)
維持費も安くて、見ていて面白いので
私の場合は
毎日その日の運気を見たり、
実家の家族やお友達を検証してみたり、
仕事で関わる人の個性を調べたりしています。
●仕事に活かしたい
自分のことをちょっと知りたいと言う方はまずはファミリー診断からどうぞ。
部下の育成や同僚や取引先との円滑なコミュニケーション
接客やサービス業の方は顧客対応
再就職や自分に向いた仕事を知りたい方
新しいキャリアとしてISD個性心理学や子育てカウンセラーとして活動したい方は
資格取得講座をお勧めします。
⇒仕事に使うって?
営業マンはタイプ別お客様対応を調べて活かしているそうで
保険や車、住宅関連などの営業マンにも人気です。
その他、
組織分析を使って必要な人材を調べたり、
特性を活かした部署に配置したり
新入社員の個性に合わせて教育係をどの社員に任せるか?
など人材育成に利用している場合も。
関連ブログ記事
↓ブログ記事にもしています↓
クリックすると各記事に飛びます
●ISD個性心理学ってどんなことが学べるの?
●知識を講座にすることでママに喜ばれる仕事になる
●学ぶ環境も作っています
●いつ、どの先生から受講できるの?
●子育てカウンセラーとISD個性心理学どう違うの?
卒業後の活躍
卒業後は自分の毎日の生活や子育てに取り入れて活用する方もいれば仕事にする方も。
卒業生はFBグループでつながりますので
イベントに一緒に出展するなど経験を積む場も用意しています。
活動は自由にできますので自分のスキルに組み合わせて活動する方も多いですよ。
また不定期ですが、インストラクターの集まりも行っています。
受講ガイダンス
●無料資格取得メールガイダンス
(カリキュラムなど知りたい方はメールで受け取れます)
●無料説明会
不定期で無料の説明会を行っています。
ここにある日程以外でも電話などで随時行っています。
30分受講ガイダンス
その他、オンラインや横浜、都内などご希望によって行っています。
●電話での無料ガイダンスも行っています。
私の場合はどんな風に仕事に活かせるの?とか
「赤ちゃんともち」と「ISD個性心理学」どちらを学んだらいい?
どこで、いつ受講できるの?
など電話にてお話しています。お気軽にご相談ください。
お申込み
講座の受講を決めた方、受けたい!という方はこちらのフォームより
お申し込みください
ご質問がある場合は先に説明会や文末のお問合せフォームよりご連絡お待ちしています。
ファミリー診断や講座
個性心理学を日常に活かすための講座やファミリー診断も行っています。
NEXT→ ISD個性心理学ファミリー診断
NEXT→ イヤイヤ期や個性に合わせてトイレトレーニングなどの勉強会