クロージングミニ講座にご参加ありがとうございます

ビジネススタイルアップ講座ミニ講座にご参加ありがとうございました。
この記事は参加者限定でご案内するフォロー記事です。
おさらいを兼ねて最後までお読みください。

売れない理由は外にはない!

クロージングやトークについては動画を見て下さった方から沢山の質問や感想をいただきました。
スキルアップや資格取得講座は多くても、
実際はそれを売るためのスキル、伝える力、聞く力がないと回収すらできないというのが現実です。
ほとんどの方は売れない理由をに求めます。

・この講座は分かりづらいから
・協会のサポートが少ないから
・同じ資格を持っている先生が近くにいるから
・子供が小さいから
・地方に住んでいるから などなど

でも、一番の問題はその講座や商品の良さをお客様に伝えきれない自分の力不足です。
ただ、これはどこの養成講座でも教えてくれるわけではありません。
養成講座や資格取得は知識やスキルを学ぶ場であって、
それを売るため方法を教えてくれるわけではないからです。

トークのステップ012345

ほとんどの人が3からスタートしている場合が多く、お客様が「営業されている」と感じる原因はここ。
0できっかけづくりをしないのにいきなり、3を切り出してしまう。
タイミングが早いので聞く耳が開かない
1でリアクションや悩みの度合いを把握しないまま、トークすると、
話過ぎてしまう、関係ない話をしてしまう・・・に繋がります。

講師が抱える悩みとおさらい

ミニ講座で出た質問と課題まとめ

・ついつい話過ぎてしまう
→お客様が聞きたいことがつかめていないことが原因
自分が話したいことだけ話していては次につながりません。
知っていることをすべてその場でお伝えする必要はありません。
でも、その中で話さなくてはならないポイントもあります。ここが重要。
・聞くばかりで提案ができない
→会話の主導権を持てていないことが問題。
タイミングは1年講座で実例で学んでいきましょう。

ただ、聞くだけ、お客様がただ話してガス抜きして終わりではダメです。・チラシを渡して終わりになってしまう→チラシを渡すのはきっかけであって目的ではありません。
チラシを渡した後に、0,1,2,3,4,5のトークステップを進めていきましょう

・どこを強く言うのか?押すのか分からない
→そもそも、女性集客は圧迫営業ではないので、押しもしませんし、強くもいいません。
必要なことを順番に会話で聞き、話していきます。
押し売りするわけではありません。
トークへのイメージから変えるのがポイント。・講座の進行や時間が気になってしまいお客様の話に集中できない
→そもそもフロント講座の目的は講座を終わらせることというよりも
次の講座につなげること。講座内容から見直す必要があります!

・グループ講座で一人一人とゆっくり話せない
この辺りはテストクロージングなどと関わってくるので1年講座でしっかりやります。
グループ講座で出会っても、どの人に個別にアプローチするのか?という部分にもコツがあります。
グループ講座でちょっと伝えたぐらいで決まらないことが多い人は、
そのあとの仕組みとフォローも含めて見直す必要があります。

・テストクロージングがいまいちイメージできない
→おそらく今の伝え方の中に「テストクロージングらしきもの」が一切ないのだと思います。
まずそこが大問題だと思ってください。
売り上げが伸び悩んでいる方の大半がテストクロージングを行っていません。
テストクロージングは一言で伝えられるものではありません。
1年講座ではトーク実例集をお見せして解説しますので実践的でイメージしやすいと思います。
実際に自分の場合は?に置き換えて練習したり、実際に自分の仕事の中でやってみてもらいます。

・メニュー自体がない!
→基本メニューや売りたいものがある状態でのご受講をおすすめしています。
メニュー作りから相談に乗って欲しい方はまりこの知恵・手などを並行しておすすめします。
ビジネススタイルアップ1年講座では自分のメニューを売るためのスキルを中心にお伝えしていきます。

よくある間違った考え方

このほかにもこんな方も・・・・
・お友達価格から抜け出せない
・イベントに出るが全く次につながらない
・資格ばかり増えるが回収できない
・忙しいわりには売り上げが上がらない

あなたはいくらを目指す?

10万までは、数千円を積み重ねることでなんとか達成しますが、
忙しくなり、プライベートがなくなったり、家族にしわ寄せが行くことも。
また、そこから収入アップさせるには倍の時間を働くのは無理なことも・・・・
メニュー構成も含めて見直しが必要です。

メニューも見直しが必要

<参考記事>衝撃!よく言われる月に10万は稼ぎたい!を図解してみた

トーク力がアップすると仕事はどうなるの?

ビフォー

【悩み】単発ばかりで高額コースが売れない
値上げをしたいが、どれくらい上げたらいいのか、
またどのような段階をふんだらいいかわからず、なかなか行動できずにいた。
高額コースの契約の取り方が分からず、
単発の短いコースを繰り返すばかり。精神的にも肉体的にもしんどかった。
月商100万円を目指していたがなかなか届かなかった。

↓アフター

高額商品が売れるようになった!
岩下先生から教えてもらった通りに
お客様にコースを提案すると・・・
約13万円のコースがすんなり取れました!
また、7月からコンサルを受け始め、翌8月には過去最高の売上を上げることができ、
月商100万円まであと4万円というところまで売上が上がりました。
ープライベートエステサロンフェリーチェ 大岸美佳さん

ビフォー

【悩み】集客が安定しない
たくさんの資格を取得し、自宅サロンを始めましたが、
新規のお客様の集客やお客様の固定化などに悩み、キャンペーンの安売りなどで
単価上げたくてもあげられなくなりました。
この状況を変えたいと思っていても、どうしたらいいか分からなくなっていました。

アフター↓

具体的だからすぐに活かせた!
売上は自分で頑張っても5万円くらいでした。
5月に講座を受け、サロンメニューを見直しました。
翌月の6月には売上が20万円を超えました。
まずは自分の今の状況を把握し、何をどうしたらいいかという事をより具体的かつ実践的なことが学べて、
すぐにサロンワークに生かすことができました。
ー自宅プライベートエステサロンジャスミン

ビフォー

【悩み】売り上げが安定しない
長年自宅サロンをオープンする夢はありましたが、カウンセリング力も弱いことが分かっており
数字を安定してキープ出来る経営に悩みがありました。

アフター↓

経営脳と契約率がアップ!
まず、経営者の働き方、考える思考から細かくアドバイス
して頂き、数字、利益を作ることを常に考えるようになりました。
やみくもに数字を作るのではなく、そこで大事なのは聴く耳。
アドバイス力も大事なことを学び、きちんと実践するとほぼ確実に契約を頂けます。
オープンして、3ヶ月後には平日と土曜二回のみの営業で、月30万はキープ出来るサロンになりました。
ー美anca 山下麻里子

プライベートも充実する働き方

ミニ講座では、ビジネスがうまく行くようになって、
旅行やプライベートが充実して幸せに仕事している人の事例も出てきました。

学生時代には分からないことは先生に聞けたし、教えてもらえました。
雇われて働いていれば上司にフィードバックや評価をもらったり、アドバイスをもらえることも。
でも、個人事業主の場合は違います。
自分の仕事がうまく行っているかどうか?は

手ごたえやお客様の反応、そして、売り上げで判断するしかありません。
そういう意味でもしっかり売り上げが作れると自分の自信になるのです!

豊かに、喜ばれながら、自由に働ける仕事は他にはありません!
その代わり、仕事自体が作り出せなければ一銭にもならない世界です。

養成講座を増やしたい!

養成講座の受講を増やしたい。
受講生さんや教室の卒業生さんがもっと成功するサポートをしたい。
と思ったら、スキルだけを教えても難しいはず。
スキルだけなら、もっと先に受講した人の方が当たり前のことながら高いレベルにあるからです。
ということは、受講生さんは「スキル」だけでは売れないわけです。
そこを、カバーするのが伝える力です。

今までに

「先生は特別だから売れるのよ」
「先生は経験も実績もあるから」など言われたことがある人もいるはず。

ハッキリ言うと、知識の深さだけで売れる売れないは決まりません!
これを受講生さんにきちんと伝えていくのに
それがどうしてか?を説明できますか?

私はISD個性心理学を学び始めて1年目にはもう全国で表彰されていました。
私よりももっと知識の深い方は確実に山ほどいました。
もし私が「ISD個性心理学の知識」だけで
講座を広めようとしていたらきっとそこまで売れなかったはず。

じゃあ、私は何をしたのでしょうか?

その話を、本来は養成講座の先生は受講生さんにお伝えする必要があります!
→こういう話を1年講座でしていきます

いつまでその金額でやっているのですか?

スキルだけ、知識だけ、方法だけ教えて終わりの時代ではなくなりました。
成功する先生たちを作っていける力がベテランの先生には求められています。


そしてベテランの先生たちは、新人先生が売りやすいように
自分たちはどんどん値上げしたり、コースなどより集客が難しいものにも挑戦していかないといけませんよね。

ベテランの先生がいつまでも普通の料金でやっていたら、
新人先生がモニターをやるときに「先生よりは安く・・・」と考えてしまいがちでしょう。

続きは3回講座か1年講座でお聞きください

<お客様がある程度いる場合>
ビジネススタイルアップ講座は3回講座と1年しっかり講座があります。
すでにある程度のお客様がいるが、低価格ばかり・・・という方は
コースが売れるようになる3回講座をまずはお勧めします。
あるいは予算の関係でまずはこちらからという方もどうぞ。

<全体的な見直しが必要な場合>
そもそも、有効ユーザーから創っていく段階の方は全体的な見直しをした方が成果が出やすいのと
それなりに時間もかかるので1年講座をおすすめします。

 

1年講座

ビジネススタイルアップ1年講座ではトータルで見せ方・伝え方・ビジネスを学べます。
<開催日と内容>
1回目ー7月6 岩下
2回目ー8月3山中
3回目ー9月7 岩下
4回目ー10月5 さやま
5回目ー11月2 山中
6回目ー12月7 岩下
7回目ー1月11(1週目が4日のため) さやま
8回目ー2月1山中
9回目ー3月1山中
10回目ー4月5岩下
11回目ー5月10(1週目がGWのため)岩下、山中
12回目ー6月7岩下、山中、さやま

12か月のカリキュラム(詳しくはヒミツにつき出せません)
1成功するのが当たり前になる!?大成功のエステオーナーに聞く成功マインド
2自分らしい魅力が見つかる!SNS時代に選ばれる見せ方のコツ
3するりとお申し込みにつながるフロント商品に導くトーク術
ファッションブランディング(個別フィードバッグあり)
5オンリーワンで誰とも戦わずに選ばれるビジネスの作り方
6ここだけで聞ける!分かる!本命商品が売れるクロージングテクニック
7選ばれる講師になるファッションのコツ
8思わず欲しくなる販売ページに絶対に必要な5つのポイント
9高額メニューの価値がお客様にしっかり伝わる記事の書き方実践編
10これを聞けば、コツと違いが分かる!リアルクロージングトークの実践編
11あなたをワンランク上げるためのグループコンサル
12ランクアップイメージ&卒業セレモニー


ビジネススタイルアップ1年講座お問合せ

スタートにぴったり、トーク力アップ3回講座

<3回講座>
3回講座は、まずは基本となるトークステップ0、1を学べる講座です。



<日程>8月スタートが決定、募集開始しています

トーク力アップ3回講座詳細・お申し込み

3回講座と1年講座の違い

<3回講座との大きな違い>
・クロージングについて
1年講座はトークやクロージングのステップをしっかり実践的に学べる講座にしています!
すぐに使えるトーク集は1年講座のみにつきます!

・フォローが違う
質問は1年講座はグループ内での質問はいつでもできます。
お休みされた時も1年講座であれば、その月の間にご質問をお受けできます。
3回講座は講座時にのみ質問できます。

・トータルか?部分的に学ぶか?の違い
1年講座はトークだけでなく、見せ方や書き方などビジネス全般におけるブランディングも行います。
特別講座なのです。

・1期以降はどちらも値上げを考えております。
特に、1年講座の定価は60万を考えていますので、随時内容を見直しつつ値上げてしていきます。

トーク力アップ3回講座詳細・お申し込み

ビジネススタイルアップ1年講座お問合せ

迷ったら・・・・

プランについて迷ったら、ご質問がある場合は個別にご相談ください。
講師より連絡させていただきます。

toi600