ブログを二つ持っている人向け!同じ記事をそれぞれのブログに一気に書く方法

 

【講師グループマリポーサ専用】やまなかまりこです。

いろんなことをやっている人の場合
資格ごとにブログを分けているひといますよね。

協会の規定で同じブログに別の協会のメニューを書いちゃだめ!

としているところもあるようです。
そういう場合、それぞれでブログのアカウントをもち書いていることと思います。

でも、同じようなお客様を対象にしているブログならどちらのブログでも
この記事は載せたいなと思うときありませんか?

そこで今日は

ブログを二つ持っている人向け!
同じ記事をそれぞれのブログに一気に書く方法

 

Contents

まず前提として

この方法はインターネットエクスプローラーとグーグルクロームと両方PCに入れている人向けの方法です。
どちらか一方しか利用していない場合はできない裏技なのでご了承ください。

私はグーグルクロームの方がサクサク早い気がしてある時期にインストールして使っています。
だからといってインターネットエクスプローラーからネットにつながらないわけでもありません。
つまり、それぞれからネットに接続できるわけです。

そこで、二つのブログを管理しているときは
サークルのブログはインターネットエクスプローラーから
自分のブログはグーグルクロームから

と決めてログインしたままにしていました。
%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3

で、それぞれをクリックして立ち上げます。

最初に例えばグーグルクロームで自分のブログに記事を書く

それをコピー(HTML版にしてそれをコピーしています)

エクスプローラーを立ち上げて
サークルブログにそのHTMLタグを貼り付ける

ただし、全く同じ記事をアップするのはよくないことらしいので(これは別の時に説明します)
記事の文章をちょっと変えたり、
文末の文章をちょっといじったりして全く同じにはしないようにしています。

両方公開

題名は同じ時もあれば、かえる時も気分ですね。

今までは二つのブログに書こうと思ったら、
一旦ログアウトしてもう片方のアカウントにログインしなおす必要がありました。
でも、これなら一気にかけるので時間の節約になりますよ!
本当は写真はそれぞれのアカウントのアルバムにうつさないといけないのですが、
両方アメブロの場合は一応反映されるので面倒な時はそのまま公開しています。

というわけで私がやっている裏技でした。

今日はちょっとテクニカルな話だったのでよく分からない人はPCサポートで!

あなたの仕事の土台作り、サポートメニュー一覧はこちら! 10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. マリポーサ1期メンバーからの感想まとめ

  2. 保護中: 強制退場のお客様【講師グループマリポーサ専用】

  3. 完璧主義より成功する!最善主義って?

  4. イイコトいっぱいの誕生日

  5. 衝撃!参加者の半分がいなかった

  6. だから、こういう人には仕事のご縁が来ないのです!

  7. 売れるアイディア‐生ハムメロンの法則

  8. アメブロやめました!

  9. マリポーサバックナンバー

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  2. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  3. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編

  4. 2023.07.25

    一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、…

  5. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…