ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。
本当に一番時短になるのは・・・・
結局はやることになる
家事や面倒なこと、仕事などを
グダグダ文句を並べないでさっさとやること。
これにつきます。
お弁当作りたくないな・・・・
お皿洗いたくないな・・・・
仕事に行きたくないな・・・・
寒くて布団から出たくないな・・・
まあ、そうだよね。
やりたくないよね。
でもさ、たぶんいつかやるよね。
弁当作らなかったら子どもが困るわけだし
お皿を洗わなかったらお皿足りなくなるし
仕事に行かなかったら暮らしていけないし
寒くて布団から出られなかったら色々支障がでる
要するにいつかはやること。
こんな単純なこと以外でも
初めてやること
準備が面倒なこと
気分ののらないこと
色々あるわけです。
Contents
嫌なことを嫌なままにしておくから時間がなくなる
昨日のママスク講師交流会では
この色々な「嫌なこと」が出現したときに何をどう考えるか?
という心理ワークを交えながらやりました。
考え方の道ができると
結局はグダグダ文句をいう時間も
うだうだしてしまう時間も
ずっとずっと短くなります。
週末の時間術でも話したけれど
悩む時間よりも動く時間が増えたら時間はもっとスムーズになります。
そう、一番の時短は
とっとと動くこと!
で、そうはいってもできない・・・って人は
心の魔法スイッチが必要だなってことですね。
私も自分のやりたくないことにスイッチをつくって押すのを毎日やっています。
一個解決してもまた次のスイッチが必要なことが出てくるものなので。
でもこれを自分でできるようになったのでほんとに時間短縮になりました。
心の魔法スイッチ講座一覧
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発信ツールの選び方 - 2025年1月6日
- 100万増やす3つの考え方 - 2025年1月4日
- ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 - 2024年12月16日