仲間は選べ!
ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです
難しいことを難しく伝えるのはカンタン
だって難しいことなんだから
だからいつも私のテーマは
難しいことをいかに
面白く
分かりやすく
すぐに使えるように
伝えられるか?ということ
特に、私にとって
「面白い」というのはすごく重要なこと。
面白い仕事があるんじゃない
人が仕事を面白くするんだ
という言葉をどこかで読んだ時に
うん、確かに!
と思ってよくそのことを考えています。
本来、
何か新しいことを知ったり
挑戦するのって面白いことのはず
でも、1人でやっていると
途中でくじけたり
続けられなくなったり
分からないところで躓いたりする
だから、仲間は選ぶべし!と思います。
1人で出来ないなら切磋琢磨できる仲間を
分からないことがあるなら聞ける師を
くじけそうになったら支え合える友を
私は自分の講座の卒業生さんの有志で
「ポジティ部」という部を発足しています。
毎月の部会ではその月のポジティブスピーカーの人に
これまでの紆余曲折話をしてもらっています。
みんな人生、山あり谷ありなのです。
意外としんどいとき
行き詰った時思い出すのはそういう時に
話していた仲間の言葉だったりするのです。
ここでいう仲間は
一緒に仕事する人だけでなく
それぞれで頑張っている人のいいつながりの事。
だからやっぱり仲間は選べなのです!


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日