「やらない」という選択肢

Contents

時間マネージメント講座感想いただきました


ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです

時間マネージメント講座の感想を最後にいただきました!
ご紹介します。

お子さんと一緒に受講いただきました。
内蔵マイクだったので音が小さくて申し訳ないです。

内容をまとめると

出産したときに「こうしたらいいよ」と
習ったままの子育てを続けていた自分に気が付いたとのこと。

寝かしつけにしても、着替えにしても
やらなくていいという選択肢があるとか
自分でできるようにするという考え方を得られたことが発見でした
寝かしつけをしなくていいというだけで
24時間が29時間になるような気持ちでうれしい!

 

というような感じです。

寝落ちの罪悪感

確かに
子どもと寝落ちしてしまうとその夜の時間自体が
何時間もなくなるわけです。

もちろん、その分早く起きられたらいいのですが
実際には起きるのもそんなに早くなかったりすると
翌日に
「やってしもーた」とちょっとした罪悪感

これ、わかりますよね~。

小さい頃はしてあげていたことも
年齢とともに少しずつ、
自分でできるように手放していかないとなりません。


大きくなるからできるになるわけではなくて

やるからできるようになるのだから。

ダンスでも練習するから上手になるのであって
大きくなったら急に上手に踊れるようになるわけではないですもんね。
でも、なぜかお手伝いや家の事は「まだ小さいから」と思ってしまいがち。

小さいときから始めよう

実は小さいときのほうがお手伝い欲求というのはあるもの。
ママが好きで
手伝いへのモチベーションが高いときの方が
巻き込みやすいのです。

でもその頃って、
下の子がまだ小さくて二度手間になるから自分でやってしまう
とか

教えても上手にできないから自分がやった方が早いから
と「その時のラク」を選択してしまいがち。

この発想は「その時の自分」は良くても「未来の自分」は楽にしません。

少しずつ手放すはとても大事なのです。
私は「子育てこそ未来への投資」だと思っています。
この話をすると、ママたちは
「そっかーーー!」とすごく新鮮に驚いてくれます。


この発想は毎日の自分の家事や育児を
「投資」という意識に置き換えられるので
すごく前向きになりますよ。

時間の講座

時間マネージメント講座ではワークをやりながら
自分らしい時間の使い方を見つけ、
問題解決のための糸口を見つけられるようになります。


悩みがちな人は優先順位をつけられるようになり

子育てに追われている人も未来への夢や希望が持てるようになります。

仕事もプライベートももっと充実させたいなぁという人

何もしないうちに終わる一日はいやだなぁと思う人にに向いている講座です。

一般向けの開催も含めてこちらに次回以降の日程があります⇩

*これまでの記事を読みたい方、忙しい方は
サクッと読めるチリツモ時短術アイディア100でヒントを受け取って!
100読み終わるころにはかなり自分時間が持てるようになるはず。

時間サイドバーばな チリツモ100 toi600

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. ピンタレストから集客!すぐにできるSNS集客

  2. 起業は一日〇時間やれば成果は必ず出る!ーサバイバルママ起業

  3. どうやったら効率よくできるのか誰かヒントくださーい

  4. 特別無料のブログパワーアップ講座への質問

  5. USPって差別化に必要?秘密記事

  6. 福岡講座の感想いただきました!ビジネススタイルアップ講座@博…

  7. 苦手なの?経験がないだけ?どっち?

  8. 【満席御礼】未来にワクワクしてる??

  9. 具体的で必要性を分かりやすい例え話でやってみようと思えた!

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…