愚痴が止まらないのも、不倫しているとか言いふらすのもエネルギー問題なんだな

横浜・湘南子連れママグループママスクのやまなかまりこです

今日のバランスボールではあるママの
「子どもが公園遊びが好きで帰りたがらない」という話から
「エネルギー」話になりました。

Contents

エネルギーの差

子どもってすっごく元気ですよね~。
体力が付いてくるとお昼寝なしでノンストップで公園遊びする子も出てくる。
そういう子のママはとにかく夏がやってくる前に真っ黒になります。
ついていく親の方がよっぽど大変だったりしてね。

子どもといるとそのエネルギーの差をよく感じます。
子育ては肉体的な疲れ以上に、
精神的な疲れもある。
それをカバーするために省エネで動かなくなります。

20160419_143331.jpg

歩けるようになると、
「子どもにちょっとあれとってきて」とお願いしたり、
自分のことに構わなくなったり。

その点、
子どもは動くことを面倒くさいとか思わないのか飛んだり跳ねたり元気なものです。
そう考えると大人は自分で気を付けていないとどんどん腰が重たくなるんだなぁと思います。
本当は持っているエネルギーも出し惜しみするようになる。

どこの学校や幼稚園も役員をやりたがらない人は多いと聞くし、
本当はやればできることも諦めたり、
自分の事を後回しにしたり。

女の人生80年だとしたらまだ半分ぐらいなんだから若いはずなのにね。

私の周りの素敵な人

私の周りで素敵だと憧れる人は
年齢を問わず
子どもの有無を問わず
どこかに健全なエネルギーを出している人たち。

ある人は
学ぶことに

ある人は
周りの人をサポートしたり、
役員や地域活動に貢献する形で

ある人は
エクササイズや走ること、自分磨きに

ある人は
仕事に

ある人は
スポーツを頑張る家族のサポートに
運動をしない人は
運動=疲れるもの
と誤解しているけれど
身体を動かすと実はもっと動きたくなります。
これは単純に体力がつくだけでなく
エネルギーを出すことにも慣れるから。

 

エネルギーの方向性

このエネルギーの出し方や方向性がちょっとおかしくなると
変なところでひねくれます。

例えば、(どれも実話↓)
なんか集まっては園や学校の先生の批判をしているとか
子どもに必要以上に過保護になりすぎてかえってギクシャクしている親子や
旦那や義母への愚痴が止まらずいつも文句ばっかりとか
不倫している上にそれをママ友に言いふらしてしまうとか

ほんとにそんなエネルギーがあったら世のため人のために何かしたらいいのに!
と思うのにこういう人に限ってそういう方向にはエネルギーが向かない。
モッタイナイ。

36402838_480x319.jpeg

ママスクではいろんな講座をやっています。
その講座を開催している講師たちは
自分のエネルギーを学ぶことや人に伝えること、
誰かに貢献することに使っています。

私もこの仕事をしていてよかったなと思います。
だって、もし引っ越しもあるうえに
やりたいと思えることを持っていなかったら
私のエネルギーの矛先は子供たちに行くと思うんです。

そうなって今もっているパワーを子供に向けたら
「今日は誰のうちに遊びにいったの?」
「勉強はどこまで進んだ?」
とあれやこれやと世話を焼き、ウザがられそうだもの。
私はだいたい一つの地域には短くて2年
長くて4,5年ぐらいいるのだけど、
引っ越した後にも
「最近こんなことを始めました」とか
「再就職しました」とか
「今こういうことを学んでいます」とか
嬉しい報告メールがきます。

私やサークルとの出会いで
参加してくれたママが子育てをしながら
新しい自分の世界を見つけていってくれたらこんなにうれしい事はないなと思います。
まずは自分の体力を取り戻したい、
色んな話をしたいという方はバランスボールクラスに会いにきてくださいね。

ばらばなー
追伸:
横浜北の方からバランスボールのリクエストをいただきましたが他にも興味のある人はいますか?
日程を決めるときはお知らせしたいのでご連絡を~。

 

 

ママスクメール300 ママすけ300

toi600

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 何をまだ、覚悟が決まっていないみたいな言い方して自分を守って…

  2. 大きな差を生む小さな差

  3. とにかく人気のワードプレスでブログ&HPスタートプラン

  4. 何これ、不思議!?もインスタやSNSで見てもらうコツです!ー…

  5. いつかまた働きたい!

  6. ママ講師の講座、それ高い?安い?ー価格の付け方、考え方

  7. オンラインツールZOOMの使い方を講座をメニューにしませんか…

  8. これで仕事がズルぐらいうまくいく! あなたの隠れた才能見つけ…

  9. 3分動画「メルマガを作ったのに読者が増えません!」

  1. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  2. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  3. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』

  4. 2025.04.07

    10年後も選ばれる起業のやり方ー転勤族妻の起業体験談

  5. 2025.04.05

    友達100人不労所得で楽しく生きる人作ろう計画

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  2. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  3. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』

  4. 2025.04.07

    10年後も選ばれる起業のやり方ー転勤族妻の起業体験談

  5. 2025.04.05

    友達100人不労所得で楽しく生きる人作ろう計画