子どもが習い事をやめたい!って・・・・・

お子さんは習い事していますか?

今はベビーの頃から参加できる習い事も増えて、
リトミックや英会話、スイミングなどいろいろやっているという子も。

そんな中2歳ぐらいになるとそれまで「ママと一緒に」参加していた教室も
1人で参加になることも。

例えば、
0歳、1歳の頃はママと一緒に入っていたベビースイミング

2歳クラスになったらプールに入るのは子供だけ・・・・・
ママは上の待合室から見ている

0,1歳の頃はママと一緒に参加していた音楽教室

2歳になったら子どもだけで参加するクラスになって
ママは外で待っている

こういう時、急に「行きたくない!」が始まることがあります。

習い事が好きで通っていたのか?
ママと一緒に参加するのが楽しかったから参加していたのか?

この違いが如実に表れます。

baby_swimming

後者の場合はママと参加できなくなった途端に

行きたくない!
だってママと一緒じゃないもん!

なーんてことも。

個性のタイプによってもそれが分かれるんですよ。
この前の「赤ちゃんともち」個性実例検証会でもこの話になりました。

検証かい12

さらに、ママがお子さんと違うタイプの場合(これが結構やっかい)
一緒にプールに入るのは面倒だから(自分はひとりでも大丈夫なタイプだし)
一人で入れるようになったら通わせようと目論んでいたりします。

そんな場合も、「一緒に」が好きな子はやっぱりこんな風に言うことも・・・・

行きたくない!
だってママと一緒じゃないもん!

Contents

ちなみに我が家は・・・

ちなみにうちの息子たち
やまなかさんち

お兄ちゃんは習い事に関わらず、
病院も初めてでも場所さえわかれば一人で行けますが、
次男は初めての病院は必ず一緒に付き添って、
なおかつ待合室でも私が隣にいないと不安のようです。
眼科でも検査をするときに「こっちきて!」と呼ばれました。
なので、一人で行けるようになるには4回ぐらいは通わないといけません。

medical_byouin_machiaishitsu

散髪屋さんも一人ではいけないので、
兄やお父さんと行きたがります。
場所やシステムに慣れるには結構、時間がかかるタイプです。

なので次男の場合は最初はお兄ちゃんと同じ時間に通える習い事にしました。
塾も最初は春の講習をお兄ちゃんと通える時間にそろえました。

兄の方は、
買い物にしても通院にしてもわりと自分で行けちゃう子なので
「度胸があるなー」と思っていましたが
個性が全然違うタイプなので妙に納得しました!

soccer_shot

 

 

最初の話に戻ると、習い事の場合
その子が好きで通っている場合はそれでもだんだん慣れてくるのですが、
ママと一緒が楽しかった!という場合は
今度は
「ママと一緒でなくてもお友達と一緒だから楽しい!」
と、なると続けられるかなと思います。

なので、仲良しの子ができる、
あるいは兄弟で通えるなど考えてみるといいかもね~。

そして、続けているうちにその習い事の楽しさに目覚めていくといいですね。
どのみち、そういう何らかの楽しさがない習い事って
続いていかないです。
最終的には子供がやる気をもって通えるか?も重要ですね。
あんまり子どもが乗り気でないけど、
親は行かせたい習い事の場合が一番続けていくのが難しいトコロですね。
私はそろばんが嫌だったなーー。

ちなみにちょいと宣伝しておきますと
お子さんのタイプの話はファミリー診断で詳しくはなしています。

うちの子の事、聞きたいかた!どうぞ~

 

ISD個性心理学ってなに?という方はまずはこちら

NEWISD 個性tukurikake

 

toi600

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 【がーん】その結果、嫌われた・・・・と言う話

  2. 働くことに罪悪感は持たなくていい

  3. 休日開催するどー!時間マネージメントアドバイザー講座

  4. 自由が丘でカメラ習い始めます~

  5. 9月スタート生満席御礼につき追加募集

  6. 6月はものすごく楽しみなことが!

  7. 海外の室内遊びのアイディアがたまらなくカワイイ

  8. 息子発熱でもオンラインに助けられ・・・・

  9. 風船遊びのアイディア-赤ちゃんキッズとあそぼう

  1. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…

  2. 2025.05.02

    マルシェ出店者募集!大船、藤沢、辻堂、横須賀、鎌倉、神奈…

  3. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  4. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  5. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…

  2. 2025.05.02

    マルシェ出店者募集!大船、藤沢、辻堂、横須賀、鎌倉、神奈…

  3. 2025.04.17

    税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく

  4. 2025.04.10

    デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか?

  5. 2025.04.10

    必要なのは正直さだけ!自分が分かる本『書いたら燃やせ』