ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです
最近読んでいる漫画「東京タラレバ娘」
30代独身女子の心をエグると噂のこの漫画。
でも、
「結婚している」「していない」は関係なくて
いつだって「たら」「れば」いいがちだよなぁと思いながら読んでいます。
子どもがもっと大きくなれば
とか
もっと私が若かったら
とか
時間やお金があれば
とか
何かをやらないことを選んでいるのは自分なのに
「たら」「れば」言ったりするわけです。
「たら」と「れば」は今の現状や過去に対する嘆きが大半。
特に、過去に対する
「もっとこうしていれば」
「あれをやっていたら」
これはもう起こった事実に対する「たら」「れば」なので
昔話まじりなわけです。
だから、未来に向けて
「たら」「れば」を使うなら
もっとこうしたら
とか
これをやれば
と前向きな「たら」「れば」を使かなくっちゃねと思う今日この頃です。
それにしても
この漫画の「タラちゃん」と「レバちゃん」の掛け合いは絶妙!
辛口なんだけど、もっともなことを言っていて面白いの。
そういえば、1月からドラマにもなるってね。
<関連記事>
「けど」はやりたいを叶えない
再就職したいA子さんの話


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日