Contents [hide]
新時代の自撮り
ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです
自撮りについては
好き嫌いが分かれるところ。
人の自撮りは否定しないけど自分は絶対しない!
って人もいれば
講師たるもの前に出て顔を覚えてもらってなんぼ!
毎日自撮り!
可愛く加工して自撮り!
という人もいるはず。
でも、中には
顔はおろか、名前すら出してない方もいます。
そういう方にとっては自撮りなんてもってのほか!と思う場合も。
さて、フォトスタイリング協会の2級ベーシック講座を
受けてからカメラ熱がアップしている私。
最近、カメラも新しくして私は自撮りしてるのです。
でも、よくあるこういう自撮りではありません。
↓自分撮り↓(過去写真から引っ張ってきました)
新時代の自撮り
新時代の自撮りは
働く風景だったり、
イメージ写真だったり、
プロフィールともちょっと違うけど、、、
とそういう自撮り。
必ずしもばっちりカメラ目線ではありません。
登場するのは、
手や
後ろ姿や
何かしている自分です。
(働いたり、何かを作っていたり)
FBでいきなりでっかく顔が出てきたらビックリする!って人も多いから
自然と見てくれそうな写真を心がけてみる。
この写真はFBでも好評でした↓テーマは水玉
新時代の自撮りは
自分だけをアピールというより
世界観やライフスタイルも含めての私を
発信する!方向になっていきそうですね。
えー、どうやって撮ってるの??が気になる方は講座の時にでもこっそり聞いて。
<関連記事>