昔話って時々過激だよね!

横浜・湘南子連れママグループママスクのやまなかまりこです

学校の読み聞かせに行ってきました。

この読み聞かせボランティアをやっている人は本好きな方も多くて、

前後にお互いに読む本を見せあったり、話していて面白いのです。
20160623_142659.jpg

今日は、昔話ってよくよく考えると結構極端なことやってるよねという話になりました。

Contents

結構ギリギリの線だったり・・・・

寝ている白雪姫に地位のあるイケメン王子なら勝手にキスしていいのか?とか
→自分でイケメンだから許されるって思ってたらやだね

 

ヘンゼルとグレーテルが人食いばあちゃんを殺したのは正当防衛か?
→まあ、監禁されてたもんな、コワッ

とか、よくよく考えて人物を現代の人間に置き換えるとなんかすごい話だよねと。

でも、何でもパッピーエンドもなぁ・・・・・

ディズニーのリトルマーメードのハッピーエンドってどうなの?って話にもなりました。

 

目には目を?

三びきのこぶたも実はいろんなバージョンがあって、狼は逃げるだけの話もあるのよね。
ちゃんと悪いやつが死んだ方が子どもは怯えないで済むって意見も読んだことあるな。

そうそう、調べたら自分で記事にしていました!
「昔話の残虐性について」

今でも何か悪いことをした人には

暴力には暴力で対処していいのか?
→猿かに合戦みたいに目には目をみたいな話多いよね

って話は倫理観問われる問題よね~。

まっ
昔話はそういう意味では教訓的なものだから、

現実とは分けて考えないといけないなとは思うよね。

で、話していたこの昔話裁判がなかなか面白いのでリンクしときます。

NHK昔話裁判

http://www.nhk.or.jp/sougou/houtei/origin/about/

 

 

ママスクメール300 ママすけ300

toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. ママスク表紙モデルコンテスト一位が決定しました!

  2. 謎の息子

  3. すっきり!わかりやすい!文章が書ける

  4. ホームオフィス化計画ー有孔ボードでスッキリ

  5. 今朝、最速の女になるー3パーセントを超えてみる

  6. 休日を遊び倒す時間術ー始発でいってきました・・・

  7. 「たら」「れば」言ってると腐るからね

  8. 蒲田、大森も講師募集中♪ママスク

  9. 働くことに罪悪感は持たなくていい

  1. 2025.06.30

    応援が仕事になる!旅をしながら働く私のライフスタイル

  2. 2025.06.26

    自分の仕事を“どこでもできる”に変えていく

  3. 2025.06.25

    武蔵小杉ランチ交流会/異業種交流会

  4. 2025.06.25

    7月18日異業種交流会@湘南辻堂/藤沢

  5. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.06.30

    応援が仕事になる!旅をしながら働く私のライフスタイル

  2. 2025.06.26

    自分の仕事を“どこでもできる”に変えていく

  3. 2025.06.25

    武蔵小杉ランチ交流会/異業種交流会

  4. 2025.06.25

    7月18日異業種交流会@湘南辻堂/藤沢

  5. 2025.05.18

    満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファ…