負けるが勝ち!となかなか思えない話
先日アドバイザー講座がありました。
個性心理学のアドバイザー講座では基本の3タイプに分けて個性の違いを知っていきます。
そこで、
地球タイプは勝ち負けを気にする方が多いと言う話がでました。
負けん気があるからこそ努力もできるので地球タイプのいい面でもあります。
でも、Mさん曰く
負けるが勝ち!ってなかなか思えないんです、、、。
とのこと。
ああ、勝ちにこだわり過ぎちゃうってことですね。
講座のあとにもこの話になりました。
だれかがちゃっかりやってるとズルイと思ってしまう。
でも、そういうちゃっかりタイプは変わらないんですね!
と知人の個性を調べて自分との違いに気づいたようです。
ヤキモキしちゃうのも時間の無駄と言えば無駄なので、
どうせ勝ちにこだわるなら、相手が自分と違うタイプなら
「戦わずして勝つ」方をとったらよいかも!と話してみました。
地球タイプの人は自分が勝手に作った勝ちとか負けにこだわりすぎて結果的に勝ったようで負けちゃうことがあります。
例えば、言い負かしちゃったときにその場ではすっきりすけど、後味悪くなるとかね。
必要なことを伝えるのは大事だけど、
「ここで勝たなくていい」
と思ったときはさっさと土俵から降りる。
そして、自分がやるべきことに時間をさく潔さも必要ですね。
個性心理学ってなに?興味があるという方はこちらの記事もどうぞ
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発信ツールの選び方 - 2025年1月6日
- 100万増やす3つの考え方 - 2025年1月4日
- ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 - 2024年12月16日