Contents
合コンで
今日は講師向けのコラム
集まれ女性起業家グループ山中真理子です。
合コンのとき
「男ってみんなワンピースが好きでしょ」
という理由で
自分が着たいか、自分に似合うかよりも
できるだけ大勢に、
誰にも嫌われない感じで
無難に好かれるを意識して服を選ぶ人がいる。
これと同じで
「ママならこういうのが好きでしょ」とか
「女の人ならこういうの興味があるでしょ」みたいに
自分が何をしたいか?
何を伝えたいか?
どう相手に貢献できるか?よりも
できるだけ大勢に
誰にも嫌われない感じで
無難に好かれるを意識して講座をやろうとする人がいる。
中には
とりあえず、集まれば、
稼げればなんでもいいんです。
何したらいいですかねぇ??
みたいに言う人すらいます。
何でもいいってことは、
ちょっとやってみて
集まらなかったらやめるってぐらいの気持ちでやるってことですかね?
何したらいいですか?って
そこを人に決めてもらっていいんですかね?
私はこういう人を信用しません。
だって嘘くさいもんな。
何かをお願いするとして一生懸命やってくれるか不安だもんな。
ただの無難な人はどうでもいい人だ
誰にも嫌われないってことは
誰にとっても「いい人」でいるってこと。
要するにどうでもいい人ってことなんだと思う。
で、そこ狙ってどうすんだよ!って思ったりもします。
私たちのような講師はある意味露出も多いし、
はたから見たら一見何やっているんだか分かりにくかったり、
なんか自撮りとかして
自己顕示欲ありそうでいやよねー
みたいに思っている人だって当然いるでしょうね。
だから安心していいよな。
たぶんもう嫌われてるから。
でも、誰かには嫌われているとしても
自分が本当にやりたいことを
志を持ってやっているブレない人には応援してくれるファンもいると思う。
で、それでいいんだと思う。
せっかく自分で好きなことをやりたいことをするチャンスが来た時に
出る杭にならなくて
自分を主張しなくて
自分の信じることを伝えようと努力しないで
どーすんだよ。
マーケットがどうとか検証して
大勢の考え方に合わせて講座をやるよりも
自分が信じているものを
伝えたいと思っていることを信じてくれる人に対して
講座をしたり、
「あなただから」と言ってくれるお客様相手に
懸命に仕事をする方が長い目でみて幸せでいられる気がする。
だから、恐れず発信せよ!
「いいね」の数なんかで凹むな!
ちょっとやそっと集まらないぐらいでくじけるな!
「無難でいよう」なんて思うな!
って自分にも言いたいし、人にも言いたい今日この頃。
たとえ一人でも自分を信じてくれる人を幸せにするのが自分の仕事。
で、そんな自分や仕事を応援してくれる人がほんとに増えたらさ、
こんな幸せなことってないと思うんだよな。
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発信ツールの選び方 - 2025年1月6日
- 100万増やす3つの考え方 - 2025年1月4日
- ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方 - 2024年12月16日