【がーん】その結果、嫌われた・・・・と言う話

集まれ女性起業家グループ山中真理子です。

先日、ある先生と話していたらこんな話に

生徒さんから、時間を取ってほしいとお願いされ

「もっと上手にできるようになりたいから色々教えてください」

と言われたので
アドバイスをいろいろしたそう。
当然、アドバイスなのでいいところも「もっとこうしたほうがいい」という指摘もした。
その結果、嫌われた・・・・

と、かいつまんでいうとそういう話でした。

彼女曰く、
「結局学びたいと言いつつ、優しい言葉しか欲しくなかったんだね!」

ああ、なんかわかる~。

Contents

褒めて伸びるタイプです

「私、褒めて伸びるタイプなんです」
と言う人は結構多いはず。
というか大抵はそうなんじゃないかとすら思います。
会社では、一度叱ったら新入社員がやめちゃったなんて話もあるらしいですから。

優しい言葉だけをかけてくれる人は
カンタンに言うと
「家族」か
仕事上「関係ない人」か
「そもそも知り合い程度の人」かもしれませんね。

自分と仕事上関係ない相手なら
わざわざ嫌われるようなことを言う必要もないので
「大変だね~、頑張っているよ~」と言ってあげられます。

9b6a8af3821bbd39008ee01504162a42_s

でも、これが、仕事上関係がある場合はそうも言っていられません。
納期を守ってくれなきゃ困るわけだし、
分担した仕事に責任を持ってくれなければ自分に負担がかかるわけです。

例えば、
水道が壊れて水が噴き出しているときに
修理に来た水道屋さんがてんでダメな人だったら優しい言葉をかける前に
「仕事をちゃんとしてください」って言いますよね。

だから、自分もちゃんと仕事ができていない未熟な時は
そりゃ「仕事してください」「もっとこうしてみてください」って言われちゃうことがあるってことです。

 

優しい人=いい人なの?

さっきの話のように前進することを望んでいるなら
「けなされた」とか「褒めてもらえなかった」とか
「まだ経験が浅いから」なんていう言い訳をする前に
相手が時間を割いてしてくれた指摘は「本当の優しさ」なのかも!
と気付けるといいよな~と思います。
そこに気がつかないとただの「甘えたがり」みたいな感じだもんね。

だから、
ただ優しい人=いい人
とかそう単純でもないんだなと思います。

口うるさい人ほど、あなたの仕事に期待している人かもしれませんね。
だってあなたなら「できる」って信じてくれているってことでしょ。

これは会社勤めでも同じはず。
先輩や上司が口うるさく言うと感じるときはそれって愛なのかも?
と思ったらいいよね。

 

やまなかまりこ

 

あなたの仕事をぐんぐん加速させるシゴトの土台作りのサポートしていますメニューはこちら↓

ヘッダー満席

 

toi600

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 【レポ】福岡ビジネススタイルアップ講座

  2. 「お金」と「やりがい」どっちを取る?

  3. LINE公式アカウントが使いこなせない!メルマガとどっちが得…

  4. ペイモビズのカード決済カートはこんなに簡単に作れる

  5. 暗黒面に落ちていた時の私の話

  6. 認知されていないから集まらない!のウソ

  7. ママスク講師募集中ー神奈川、横浜、東京エリア

  8. 「お金がない」という嘘をつく人

  9. ネットショップと実店舗は両方儲かるの不思議!ー個人ビジネスで…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…