ISD個性心理学マスターインストラクターやまなかまりこです。
個性心理学の子ども版で個性が
「ひらめきちゃん-のんびりもち」の息子が自然学習で長野に泊まりに。
で、相変わらず、前日も帰ってきてからのんび~り準備。
土日にやっとけば安心なのに。
軍手やサンダルなど、洗面用具など夕方になってから家のあちこちから探してきて詰めていました。
まっ、いつものように間に合うんだけどね。
でも、よくよく考えたら
あれ?私この泊り学習の説明を聞いた記憶がない!
お弁当とかいるんだっけ?
あー、たぶん聞きに行ってないんだな、私。
そんな私も何とかなるさの「のんびりもち」なんだよね。
そして、出掛ける当日なのに朝から漫画を読んでおります。
前はこういうときものすごくイヤで急かしたけど、最近は「のんびりもち」してるなーと見守ってます。
とりあえず
ご飯タベナヨー!息子よ。
個性心理学ってなに?興味があるという方はこちらの記事もどうぞ
The following two tabs change content below.

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。
その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。
現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日