横浜・湘南子連れママグループママスクのやまなかまりこです
大阪ではサインクラスのときに
保育園は布オムツのところが多いから洗濯モノがすごく多くなる!
ってはなしがでました。
横浜はどうなんでしょうか?
そうそう、保育園というところは
ご飯の後にお着替え
外遊びをして着替え
とにかくお着替えが多く、もともと結構洗濯物が増えます。
それプラス、布オムツだと・・・・
そりゃ増えますね。
園にもよりますが、
立てるようになると、
排泄のトイレ練習のためにお姉ちゃんパンツ(オムツじゃなくて)
をはかせてできるだけトイレでするようにも誘導するそう。
最初のころは普通にじゃーーーっとしちゃうことも多く、さらに洗濯物が!!
そんなわけで洗濯乾燥機をもっているお家も多いのだとか。
なるほど
確かに子供は食事をするだけでも汚しますからね・・・・
でも、洗濯機が壊れてないのに買い直すのももったいないよな~
という方はこちらはどうでしょうか?
うちはこの除湿機を使ってます。
とにかく、冬場に結露がひどくてひどくて、壁や床まで湿ってしまうほどなので
冬は結露対策。
これが衣類の乾燥にも使えるので雨の日が続いたときや
洗濯物がおおい時などに使っています。
うちは一応、洗濯乾燥機もついているんですが
量がおおいとかなり長い時間かかるのと、
入れすぎるとクチャクチャに皺だらけになってしまうので、
普通に干してこの除湿機を当てたほうがかえって
取り込んでから楽だと気がつきました。
びっくりするぐらい水が溜まるので笑えますよ。
このタンクにいっぱいになるのです↓
密かにおすすめです。
次はママスクでお会いしましょう!
7月はランチにいくよ!子連れバランスボールクラス


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日