●未来チリツモ貯金とは●
未来の自分をちょっとラクに、豊かにするためにする時間の投資のこと。
毎日ちょこっと意識するだけで理想のワタシに近づきます。
時間マネージメントマスターコーチやまなかまりこです。
時間の講座をやっているので
時短や時間管理の本は見つけるとすぐに読むようにしています。
随分、昔の本らしいこの本。
読むと時間の悩みって結構普遍的なのね!と思います。
この本の中でよかったのがこのフレーズ
つまらない成功は、つまらなくない成功をもたらす
「自分の時間」アーノルドべネット著
大きすぎる企てをしないということも書かれていました。
そうそう、自分の時間の使い方を変えるって言葉で書くほど簡単ではありません。
だから、新年に立てる目標も実は実現できないでその年を終える人はものすごく多いのだとか。
要するに
あんまり壮大で大きな変化を伴う企てというのは途中でくじけやすいのです。
例えば、
朝寝坊の人が突然、朝2時間早く起きる!とか
運動をしたことのない人が明日から毎朝5キロ走るとか
そういう企ては3日坊主になりやすいですもんね。
Contents
最初はつまらない変化ぐらいでいい
だから、これを読んでイメージしたのは階段。
小さい階段をだんだん上っていって
あっ気が付いたらこんなに高いところまで来てたんだ!!
ぐらいのゆったり登っていく感じ。
やったことのない事であればあるほど
階段の一段あたりの高さは低い方がよさそう。
大変なことの場合は一個登ってちょっと休むとかも必要そうだし。
すごい事をしている人であっても
よくよく見ていると突然成功したわけではなくて下積みがあったり
周到な準備の時間を割いていることがほとんど。
なのでそういう階段のプロセスを見ないで
「あんな高いところにいる!いいなー」みたいのは単純すぎるよね。
ポーンなんて飛び越えられないもんね。
つまんない変化でもちゃんと上っていくのが大事。
ちょっと頑張ったら変えられるかも!からスタートだ
私がやっている時間の講座も
いきなりものすごく大きな変化と言うよりは
ちょっと頑張ったら変えられるかも!
という最初の一歩を一番大切にしています。
そして、小さくても変化するとそれは輪のように確実に広がっていく。
で、自分が変わると
輪が広がりながら子供たちや家族も変わっていったりする。
今日のヒント
ちょっと頑張ればできそうな企てしてみよう!
さあ、今日も階段のぼってこーーー
*これまでの記事を読みたい方、忙しい方は
チリツモ時短術アイディア100でもヒントを読むことができます。
メールで届くアイディア↓


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!無料版との差を解説 - 2023年5月24日
- 無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための便利でカンタンツールの紹介 - 2023年5月24日
- 不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話 - 2023年5月9日