集まれ女性起業家グループやまなかまりこです。
リアル講座が中心の方は自分はオンラインを取り入れてどういう風に使うことができるのかいまいちメリットがイメージできないようです。
そこで、私が作ったチェックシートを公開しますね~。
これで自分にオンラインツールを使うメリットがあるか判断してみてくださいね。
Contents
あなたに必要?YES/NOチェックシート
ABCDEそれぞれ各5問ずつ質問があります。
いくつチェックが付くか数をメモっていってください。
A
□開催場所に悩んだことがある(エリア、時間設定など)
□営利の活動のできる施設を探すのは大変だと思ったことがある
□その講座、行きたいけど日にちあるいは時間が合わない!と言われたことがある
□お部屋が取れずに開催日が増やせないと感じたことがある
□貸し会議室など予約するのはドキドキする(金額や集客など)
B
□自宅で働ける仕事をしたい
□自由に働きたいと思っている(時間や金額など)
□子どもがいる、別の仕事もしているなど働ける時間に制約があると思う
□打ち合わせなどオンラインでやれたら便利だと思う
□仲間同士、講師同士のミーティングなど日程がなかなか合わない
C
□全国や海外のお客様にも受講いただきたいメニューがある
□対面のセッションや個別相談などのメニューを持っている
□メニューや講座に動画を取り入れてみたいと思っている
□養成講座など座学の講座を持っている、これからやってみたい
□無料講座などお客さまとつながりを作るメニューを持ちたいと思っている。
D
□お客様とのつながりをリアル以外でも作りたいと思っている
□コミュニティづくりに興味がある
□雨や台風など天候によりキャンセルが入ったことがある
□施設を借りたのにあまり集まらずがっかりしたことがある
□施設費を払うと手元にあまりお金が残らないと思ったことがある
E
□オンライン講座に興味がある
□スカイプなどオンラインのツールをすでに使っている
□スカイプなど別のオンラインツールを使っていて不満がある
□PCに苦手意識がある
□新しいツールは使いこなせるかちょっと心配だ
いくつ??
いくつチェックが付きましたか?
チェックが8個以上ついた方はオンライン講座を
取り入れることで仕事の幅も収入もぐぐーーんとアップしそうです!
私もこのオンラインツールを使って、
全国の方に時間マネージメント講座やISD個性心理学の講座を開講しています。
北海道に旅行中に講座をやったこともありますよ!
活かし方はあなた次第。
ちなみにある週の私の仕事を一覧にしてみました。
ブルーがオンラインとその仕事相手のお住まいのエリア。
オンラインを取り入れなかったら仕事を受けられなかったエリアとも言えます。
私はこうしてチャンスをつかみました。
使い方丸わかり実践講座も募集スタート
★新着情報★
いますぐ使い方!のリクエストにお答えして開催決定
オンライン講座づくり丸わかり3回実践講座
あなたの仕事の土台作り、サポートメニュー一覧はこちら!


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日