ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。
先日、帰りにベビー教室に来てくれていた方にバッタリお会いしました。
「なんだか今日はイメージ違いますねー」と言われました。
普段はエクササイズの時は
動きやすいスエット系というかレッスン着だったりするので
プライベートでお会いすると
「山中さんが服着てる!!」
と驚かれます。
注) いつも服は着てます!
そっかー、第一印象っていうのは大きいのだなぁとしみじみ思います。
打ち合わせや講座の時はスカートやワンピースを着ています。
未来ワ―クの講座をやっていて
過去に好きだったことを書き出していていろいろ思い出しました。
昔、リカちゃんやジェニーちゃんで人形遊びするのが大好きでした。
洋服を着せて、おしゃれさせて。
楽しかったなぁ。
子どものころ、
我が家は何故か父も含めて「ファッション通信」を毎週見ていました。
大内順子さんのコメントなどを聞きながら
みんなでコレクションについてあーだこーだ言っていました。
そして、未だに毎年3月にアカデミー賞が終わると
今年は誰のドレスが良かったかみたいな話で盛り上がったりします。
我が家の定例行事。
ここ数年で調べてみたらなんと
実家は母も妹も私もISD個性心理学でいうと黒ひょうでした。
よく黒ひょうはおしゃれが好きと言われますが
確かに
おしゃれなもの、
綺麗なもの
洋服などなど見たりするの大好きなのです。
だから、シンデレラファーという
ファーを付けたシューズバンドも
やっぱりヒールが好き!
でも歩きやすさも追求したい!
という欲張りなところを形にしました。
未来ワークの中で
大好きなことは自分のために
って言っている私。
これほんとにそうだなぁと思います。
自分のワクワクのタネ見つかると毎日楽しいですね。
11月12日モーニング会で未来ワークやりますよ~。
11月12日銀座モーニング会
どなたでも参加いただけます♪


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 「LINE公式」「メルマガ」どっちがいい?ー起業の基本♡集客編 - 2022年8月15日
- 知識をお金に!ビジネスセンスを磨く3つのやり方ー女性起業、カウンセラー、コーチ - 2022年2月2日
- お金が入ってくる人気づかない人!女性講師、コーチ、インストラクターの収入安定の悩み - 2022年1月30日