ワードプレスは時短になるのか?答えは・・・・

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです

今日は「ワードプレスってどんなの」という質問をもらったので記事にしますね。

Contents

アメブロ・・・

先日、個別相談していてアメブロの話に・・・・
その方はアメブロの方が記事に禁止タグかNGワードが入っているらしく
2時間かけて書いた記事がアップできなかった話をしていました。

ご本人は

「金額を記載したからかな~」と言っていましたが、
アメブロ側の設定なので何が引っかかっているか
わからないのが一番もどかしいですね。

実はこういうことって結構あります。
アメブロには禁止タグも禁止ワードもあるので
それが文中にあるとアップできないのでね。

がーん、シリーズ

 

こういうのってほんと、「くーーーっ」って感じ。
時間がもったいないし、やる気そがれるわぁ、というのも納得です。

ただ、アメブロは利用者も多いですし、
なにより無料!これに惹かれて使っている人が多いですね。

 

ワードプレスにして1年

私はこの4月でワードプレスに移行して1年となりました。
振り返ってみてもいいタイミングでワードプレスにしたなと思います。

ワードプレスにした理由
・仕事が多岐にわたってきてブログがごちゃごちゃしてきていた
・子育て団体など活動をサイトにきちんと分けたかった
・検閲されることなく自分の書きたいことを安心して書きたかった
・消されないか?とビクビクしたくない

・投稿する際に定型文など便利な機能がワードプレスにはあるらしいと聞いていた
・HPとブログを分けると自分は管理が面倒だと感じてしまう

とそんなわけで、私はワードプレスに移行しました。
本当はアメブロも残してあるのでたまに更新した方がいいのですが
ワードプレスだけで3サイト管理しているのでそこまでは追い付かずで
基本ワードプレスだけにしています。

シリーズ

 

ワードプレスにしてよかった点

・更新のスピードは上がった(定型文などサクッと入れられるので)
・自分の好きにカスタマイズできる自由性
・使い方は思っていたよりも難しくもなく、かえって楽になった
・お金を払ってサーバーやドメインを取っているのでちゃんとやろうと思える
・パスワードをかけたページが作れる。

特にパスワードがかけられることにより
メルマガ読者限定企画や養成講座の卒業生専用ページ
などフォローページや特典を作れるようになり喜ばれて、売り上げもアップした!

など色々考えてみて、やっぱり変えてよかったなぁと思います。
自分や家族との時間も作りながら仕事していくので
あれば時間短縮につながるものはどんどん取り入れないと!とおもうので。

シリーズ

ワードプレスクイックカスタマイズ

詳しくはこちらのページにまとめました!

ワードプレス♪クイックカスタマイズ

ブログは自分が休んでいる間も働いてくれる24時間セールスマンですよ!

 

 
kigyouyoko1

10セミナー仕事づくり toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 「売れる」の方程式

  2. ワードでカワイイチラシやレジュメを作る方法-背景に工夫してみ…

  3. Google検索で知っておきたい裏技&転勤前に私が必ずググっ…

  4. 人と比べて落ち込んでしまうー起業1年目の心のハードル

  5. 【報告】転職で起業!お客さまからお申し込みがきました!

  6. 子育てしながら働く人はこれはしておいて!

  7. 極寒のワカサギ釣りで思うこと

  8. 動画で学ぶ!起業・インスタリール・養成講座の作り方・収入の柱…

  9. ファミリー診断相変わらず人気です

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…