今日の私のタイムテーブルでわかること

Contents

時間の使い方のコツ


ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです

例えば今日の私
これはオンライン講座でないと絶対できない働き方
講座の間に家事をやり
講座開始ギリギリまで未来の仕事のための準備をやる。
そして終わったら速攻でご飯作りやお問合せ対応。

 

タイムテーブルで見てみると


午前の私

子どもに弁当を持たせて送り出したあと
8:00:
夕飯用の味付け肉とレンコンの煮物を冷凍庫から出す

8:30-9:00:
ワードプレス母の日エピソード特設ページ作成

9:00-9:50:
さささっとメルマガ3本予約

10:00-11:30:
ポジティ部で子育て中の母のバイオレンスについて語る(オンライン)

午後の私
11:45~お昼を温めながら、夕飯の味噌汁作成
12:20-50:
講座特典用の素材の作成、完成

13-14:30:
未来ワクワクワークでみんなのワクワクを聞く(オンライン)

14:40-15:50:
ブログ記事4記事予約

16-17:30:
個別相談90分(オンライン)

お客様にやることリストをまとめて送る
洗濯物を入れる
18:00-18:20:
お客様の
質問の回答返信、グループでシェア

5月の講座の件で急きょメッセにて打ち合わせ
       
18:20-18:40:夕飯づくり20分
鶏肉とブロッコリーの香味炒め、いんげんのおかか和え、レンコンの煮もの、アサリの味噌汁
味付けしてある鶏肉を炒めて途中で朝沢山ゆでておいたブロッコリーを投入。
いんげんはゆでて和えるだけ
レンコンは作り置きおかず、アサリ味噌汁は昼間作ったやつ

wp-1491263585657.jpg

夜の私
19:20:息子たちにデザートを出しながら明日の夕飯下ごしらえ

茄子とズッキーニの揚げ浸しを作成
明日の夕飯用に味付けした魚、蒸し鶏を冷蔵庫へ
3日後ぐらい用にきんぴらごぼう作成、冷凍

19:50:勉強会の告知をグループでシェア。
20:10お茶を飲みながらこれを書いている
書き終わったらお風呂に入って、マンガ読んでグダグダします。

これ一見大変そうなんだけど、
翌日の夕飯まではもう全部準備できている。
翌日は午後は出かける仕事。
これぐらい準備しておくから次の日に余裕ができるわけです。

 

色分けの意味

上を見ると
青字―今日の仕事
赤字―明日以降の未来のための準備

つまり、一日の中に今日の仕事と未来の仕事を混ぜています。
仕事だけでなく、家事も同じように赤字で混ぜているのが分かりますよね。
これが実は非常に重要。

時間が足りない!あるいはやるべきことが終わらない!という方のスケジュールは
青字つまりその日にやることだけで埋まってしまっているんです。
だから、未来のための時間が取れない。
書き出してみるとおそらく赤字がほとんどないと思います。

beautyplus_20170323100308_fast.jpg

赤字は言ってみれば「自分の余裕」。
赤字で前倒しで未来のために準備しているからこそ直前で焦ったりせずに済む。
仕事の見通しも立つし、
休みもきちんととれる。

これをしないと
直前の休みを丸つぶししてやらないと間に合わないとか

あるいは講座の集客のようにそもそも集まらずに中止とか
準備で前日に夜中までかかるとかそういうことになります。

上のスケジュールは割とバタバタバージョンの日なので
「一日資料づくり」とか「今日は一日オフ」いう日ももちろんあります。
いずれにせよ、一日の中に「今日」と「未来」どちらの発想も必要。
で、ここは詳しくはコツがあるので時間マネージメント講座でやっています。
そんなに複雑で難しくない事で実践できますから、
時間が足りない!と思っている人は参加してみてくださいね。


tyou 今日のヒント

余裕は自分で作れる!

 

 

*これまでの記事を読みたい方、忙しい方は
サクッと読めるチリツモ時短術アイディア100でヒントを受け取って!
100読み終わるころにはかなり自分時間が持てるようになるはず。

時間サイドバーばなチリツモ100 toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. キレッキレにキレてる切り口がビジネスを加速させる

  2. 【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 【怒】自分だけを大切にしたい自己中なテイカーとの付き合い方

  4. メリットしかない講座ー時間マネージメントコーチになりませんか…

  5. ZOOM講座の個別開催って?

  6. 「せいぎもち」の子育て~-子育てインストラクター・赤ちゃんと…

  7. 忙しいはなくならない!時間マネージメント講座のニーズはますま…

  8. ブログが書けない、まとまらないあなたへ!ブログ記事は●●ゲー…

  9. ゴーストライターからヒミツの相談までこんなお手伝いまでしてい…

  1. 2025.01.06

    【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発…

  2. 2025.01.04

    100万増やす3つの考え方

  3. 2024.12.16

    ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方

  4. 2024.12.09

    大船マルシェ開催レポ/鎌倉、横浜イベント情報(出店者募集…

  5. 2024.12.08

    ハイヒールをはいた僧侶/西村宏堂おすすめ本紹介口コミ

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.01.06

    【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発…

  2. 2025.01.04

    100万増やす3つの考え方

  3. 2024.12.16

    ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方

  4. 2024.12.09

    大船マルシェ開催レポ/鎌倉、横浜イベント情報(出店者募集…

  5. 2024.12.08

    ハイヒールをはいた僧侶/西村宏堂おすすめ本紹介口コミ