ママスク一日講師勉強会ってこんな感じです!

Contents

一日でぎっちり学びます

横浜、湘南子育てママ応援グループママスク代表やまなかまりこです

今日はママスク一日講師登録会でした!
もうおうちで快く開催させてくださった小川志布子さん
お宅もご本人も素敵すぎて、写真バシャバシャ撮りました。

さて、ちょっと紹介させてもらうと
ママスクは湘南横浜エリアを中心にスタートした、地域ママグループです。
鎌倉、大船、藤沢、戸塚あたりを中心に活動しています。
ママ会員は1270名

今では東京にもエリアも広がり
蒲田・大森・品川グループ
新小岩・江戸川グループ
その他メンバーが単体で動いているエリアもありますよ。
講師登録者自体は都内あちこちにいます

ママスクは参加するママ会員もママ講師も両方募集しています!
両者をつなげる場を作っているということ。

なんか私だけがデカイ↓

各エリアにリーダーさんができると加速度的に活動も広がります。
地域での定期的な交流会が始まると
なんか楽しそうね!
私も一緒に活動できたらいいかも!
とママ会員はもちろん講師登録希望者も集まってきます。

この辺りは、リーダーさんの頑張り次第ですが
講師が増えると地域での開催も増えますから、ママ会員も増えていくんです。

ママスクは助け合い講師グループです

子育て中のママ講師が多いママスクでは
保育の都合などで開催日を増やせない方や妊娠出産でしばらく休む方もいます。

そんなときに、
自分のお客様を他の先生に紹介できたり、地域の集まりをご案内できるので、
まさに助け合い講師グループになりうるということ。

もちろん、講師として復帰するときに応援してもらえたりもしますしね!
しかも、ただコラボするのではない
お客様フォローの仕組みをママスクは作っているんです。(これは企業秘密)

一人だけで働かない、協力ビジネスモデルは
まさにママだから作れた仕組み。

横浜に来た数年前にものすごーく知恵をしぼって考えました。

しかも、それを
助成金なし、スポンサーなしで
自立した団体運営をする!という目標でしたから
参加する人も講師も運営側もハッピーになる仕組みにしています。

勉強会3回の内容は

ママスク講師勉強会の内容は、
「い」・「ろ」・「は」に分かれていて
講師登録するしないに関わらず仕事に役立ちます。
ママスクには登録しないけど受けたい方も歓迎にしてます。

特に、告知記事の講座は単体でも8000円~1万円で開催していた内容。
それも含めて「いろは」で3回チケットなら7000円で受講できるんです!
(一回ずつの方は3000円×3回)

値段以上の学びですごく仕事に役立っていますと好評です。

通常、ママスク講師勉強会はリアルのみの開催です。
普段は神奈川大船で毎月のママスク会議後に
「いろは」を順繰りに開催しています。


近くの方や、お子さんが小さくていっぺんに
長い時間を受けるのが難しい方は3回通ってくださっています。

(一時間の勉強会×3回)

今回のような一日にまとめた特別開催は
エリアリーダーさんからのご要望で受けたい人が3名集まった地域で出張開催してますよ。

美味しいものが映ってますがちゃんと勉強もしましたよ!大丈夫。


感動ナビゲーターの高山睦月さん大森鳥久のそぼろ弁当を買ってきてくれました。↑

詳しくは

3回の勉強会の開催日程や内容を知りたい方は
こちらのページから講師募集要項をダウンロードできます。
ママスクは代わりに集めてあげるよ~というグループではありません。
きちんと自分で仕事にしていくためのきっかけづくりのグループです。

ママスク講師募集中

そこで、イベントを誰かと一緒に主催することで
実践から学ぶことも沢山あります。
一人で活動していて行き詰っている
なんとなくこれでいいのかな?と心配になる
応援しあえる仲間が欲しい
そんな人に来てほしいなぁと思います。

逆に
自分のお客様は私だけのもの!誰にも渡さないし
自分の講座は宣伝してほしいけど他の人の告知協力はしないわ!
みたいな人はママスクは向きませんのであしからず!
別にそういう方は、それはそれでいいので
一人で自分の仕事を成り立たせていく必要があるはず。
コンサルルメニューでお役に立てると思います。

勉強会の感想

難しいことを難しく伝えるのは当たり前!
勉強会も面白くためになる講座としてやっています。

>今日は、本当にありがとうございました。
なかなか、気づかなかった視点が、また新たに増えました♪

また、私達が今後広めて行きたい地域に、お互いが助け合える!新しい見え化のかたちは感動です(=´∀`)人(´∀`=)
あらゆる機会に役立ててイケる。ワクワクな気持ちでいっぱいです。
ぜひ、みんなでより良いかたちにして行きましょう♪

>今日はありがとうございました!
お話が本当に面白く、腹を抱えて笑いっぱなしでした!
山中さんの話を聞くと、難しそうなビジネスも
なんだか面白くなってきますね!来ていただきありがとうございました♡

>マリコワールド、ハマりましたー!
楽しかったです
そして、すごく勉強になりました。
ありがとうございました!

まとめ

子育て支援やママ支援をやっている人は多いけれど
それぞれが単体で動くよりもチームで
活動することで活動もしやすくなり地域に根付きやすくなります。

私はこれまで一人で400~600人ぐらいまで
会員を一人で集めることができましたがいつもそのあたりで頭打ちでした。

なぜなら活動日も体も制限があるから。

今は、この協力モデルに移行することで

自分の仕事もしっかりやりつつ、地域活動も続けていけています。
なので、講師のサポート業と並行して
ママ支援グループも継続できているわけです。

私の想いはこちらの記事にもまとめました。

https://koseimigaki.com/2017/06/07/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E6%BD%B0%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/

 

ママスクメール300 ママすけ300

toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 起業1,2年目に陥りやすいこのパターンを抜け出せ!

  2. チラシ作りでやってはいけないデザイン!

  3. スマホで繋がるWEBスクール準備編∸ZOOMズーム参加の仕方…

  4. Nちゃん個性大爆発だった話

  5. 知り合いや友達以外の人を集客したい!-ママ起業のリアル集客ス…

  6. 30歳からの自分の時間に責任を持つ生き方

  7. やっつけDIYの休日

  8. 講師の格差がますます開いていく理由ーオンライン起業サバイバル…

  9. おやこでおそろいコーディネート

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…

  2. 2023.05.24

    無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための…

  3. 2023.05.09

    不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話

  4. 2023.05.03

    しっかりものの長女は生きづらい?長女レッテルの外し方

  5. 2023.05.02

    1日で100万も夢じゃない?キッチンカービジネスのリアル…