Contents
完璧は「前」じゃなくて「後」にある
ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです
パパママコミュニケーション講座が終わり、
ただいま残務。
えっ、講座が終わったらおわりなんじゃないか?って
いやいや、
終わったら終わったで領収証や開催報告の書類提出が待ってます。
で、毎年自分でも一通りは確認して「完璧!」と思って出すのに
大抵どっかしらに間違いがあり再提出になります。
日付や金額、印鑑、誤字など。
だから、期日は11月末と指定されてましたが、11月の第一週には準備して提出。
チェックが入った直しや再提出書類の準備を今してます。
このやりとりが月末には片付くように。
これが、11月末までだもんね~
と先伸ばしにして出さなかったら残務はのびのびになったはず。
自分の完璧は
人からみて
役所からみて
クライアントさんからみて
完璧とは限らない!
特に役所はね!!
早め早めに出してお伺いをたてる。
で、直しが入ったらさっさと直し、
同じところを間違わないように意識する。
スピードと質を高めるにはこれしかないんだから。
自分の完璧に囚われて
まだ完璧じゃないからと
いつまでも出すことを渋っていると
いつまでも反応はない。
ブログも同じで完璧でないから!
うまく書けないから!なんて言って
記事を下書きに溜めていても
誰の目にもふれない
「完璧」は「出す」ことの
\前/にあるんじゃなくて
\後/に探って直して見つけていくものですもんね。
スピードと質の話はまた今度


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日