3坊主パターンを打ち破る方法ーダイエットと仕事の継続化

Contents

実例紹介

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです

昨夜は、ゆるダイエット部の勉強会&交流会でした。
予想以上に相撲部屋に入っている人がいて驚きの夜でした。
みんなビックリしてたよー。

今日も、ダイエット興味のない人もグループ講座の作り方の
実例として読んでおくと自分に置き換えて参考になるはず。

3日坊主という言葉があるように
勉強でも運動でも、一瞬頑張るのと、
ずっと続けるのでは大変さが全然違いますよね。

<続けられないパターン>
1いきなりハード、もしくは難しいことにチャレンジして挫折
2自分がそもそも苦手なことである
3一人でやっている

大きく分けてこの3つがあります。
そもそも苦手なことを一人で頑張るなんて考えただけでハードルが高いですよね。
いきなり難しいことに挑戦する1も長続きしません。
だから、ダイエット部もこの逆を提案しています。

1、すぐにできる簡単なことから
→夕方、空腹時に美味しいプロテインを飲むだけからスタート

2、苦手なことは超簡単なところからでOKにする

→運動の習慣がない人が多いので30秒で出来る超簡単エクササイズから提案してます
しかもやりたい人だけでOK

3、一人でやらずにグループで頑張る

→早くも励まし合いながら、やり取りがスタートしてます

 
*ダイエットやプロテインに興味のある人は
15日でいったん閉め切るので興味のある人は、このメールに返信してお知らせを~

他ができない価値を売る

普通、商品を買うだけならフォローはついてこないし、
DVDはやり方は教えてくれるけど質問はできません。

私たちは講師なので、
DVDやネットで買うだけの商品との違いは絶対に必要。
その価値をちゃんとアピールする必要があるわけです。
その一つがこういう、継続が身につくフォローです。

実は提案するエクササイズを判断するために、
先に脚パカエクササイズという超簡単手軽な運動をアップしていました。
↓新しく作ったインスタにも上げています
https://www.instagram.com/bijonare/

ところが、メンバーの中にはそれもちょっとキツイ!
難しいという方がいたんですね。
こういう強度は、集めているメンバーにもよるので
様子を見て難易度や強度を変えていくわけです。

それで、今回、お腹のエクササイズは
もっとずっとシンプルで簡単でしかも効果もあるものにしました。

難易度の高いことを教えたほうが喜ばれるという思い込みも捨てていきましょう!
出来なこと提案されてもこまるじゃない?

分かりやすさをとにかく大事にする

プロとアマの一番の違いは
初心者から高いレベルまで相手に合わせて分かりやすく伝えられること!
とある方が本に書いていました。

ホントその通り、
私は図解と喩えを使ってできるだけ分かりやすくを心がけています

質問が来たのですが
インスタの投稿のスライドなどはアプリで作成しています。

こういうのとか

こういうのとか

今の時代は
言葉+図で分かりやすく視覚で表現が大事。
お客さまが三日坊主になるのを防ぐためにも
知識を図解してそれをやる理由を理解してもらおう!

 

PCが苦手で・・・という質問が来ましたが、
すべてこの動画講座で説明しているアプリでできちゃいます。 
画面録画なので、操作方法が分かって何度も見られますから安心して。
沢山の喜びの感想もらっています↓

★最強スマホアプリ加工動画講座

詳しい内容はコチラ↓
https://koseimigaki.com/sumahoapp/

感謝の1000円引きクーポン
YAMA01

ダイエットも仕事も同じ

起業も続かないパターンをやっている場合が多いです。

すごい超大作の力作ブログ記事を数日書いて、その後燃え尽きたように書かなくなる。
とか
すごい人数に個別メッセージをして何か宣伝をする
というようなことをしばらくハードにして力尽きる
とか
苦手な集客やPRを一人で考えてやる
とか

こうして文章にしてみると
そりゃ、続けるの大変そうだよね!と感じると思います。

SNSですら、インスタですらほとんどアカウントを放置という方も多いんです。
実は一瞬だけ、フォロワーやアクセスを増やす方法はないわけではありません。
でも、一瞬だけ増えても、薄いフォロワーやアクセスなら申し込みに繋がるとは限りません。

だから、ちゃんと続けられる現実的で継続的なやり方をしないとね!
これはダイエットも仕事も同じ。

最後インスタのミニ講座は25日です。
参加できないけど本講座に興味のある人には無料相談を行っています。
お問合せを

 


特別無料

インスタ&インスタライブ集客ミニ講座

★インスタのあるある失敗パターンって?
★インスタで物が売れるってホント?
★インスタのフォロワーはどのぐらいを目指して頑張るものなの?
★どうして今、インスタライブなの?
★ライブって一体なんの話をするの?

ライブでも物販や講座が売れている花野桃子さんとのコラボイベントです。

各日、同内容です

3月25木21時~
https://www.reservestock.jp/events/409682

 

本当はできるし、売れる!

本当はどの方も
自分の仕事が大好きだし、
誇りをもって働きたいと思っているし
売れたい、お客様に来てほしいと思っているはず。

スタートでつまづかないように
仕組みと流れ作っていってくださいね。
1人でやることにこだわらなくていいんだし。

コロナコロナと大騒ぎの今だからこそ、
ちゃんと準備している人と、日常に追われている人で差がついていくように思います。

今日のまとめ

毎日家にいるからこそできることも沢山あります。
今週は実例を沢山紹介しました。
自分のメニューに置き換えて考えて講座の見せ方、提案の仕方をチェンジしてみてね。

素材にする写真がない!という声もあったのですが
来週16日に横浜で撮影会ありますので、滑り込みでどうぞ↓
シチュエーション撮影会@横浜元町

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. ブログで集客するのに一番大事なこと

  2. 【感想】起業して一年立ちますが、もっと早くまりこさんと出会い…

  3. 【要保存】100万円給付金まとめー個人事業主OKの補助金、給…

  4. 今日受けて本当によかったです!

  5. 人間関係、家族関係でモヤモヤやきもきしているあなたへ

  6. 給付金満額もらえた人の声ー個人事業主のサバイバル起業

  7. インスタ、FB、SNSブランディングのコツまとめ!絶対やって…

  8. あつまり相談会ーメニュー選びで迷ったら聞きに来て!

  9. いつかまた働きたい!

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  2. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  3. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  4. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  5. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編