ヤマナカマリコ的女子におすすめの本5選

本を読んでいて、

「この言葉は自分のためにあるな」

と思うことがよくある。

私にとって本を読むことは特別でも何でもなくて、

空気を吸うことやご飯を食べることと同列ぐらい生活の一部です。

子どもがまだ小さかった頃

行きたい講演会や知りたいことがあっても

聞きに行ったり、学びに行ける場はまだまだ少なかった。

だから、

読書はそんな私の「知りたい欲求」をいつも叶えてくれてました。

未だに本は週に4,5冊以上は読んでいると思います。

昼間や空き時間には実用書を読みつつ、

ちょっとつかれたなぁと思ったら

リラックスのために小説を少しずつ。

要するに、時間があるときは何かを読んでいます。

そうやって読書生活をしているうちに
気分やモチベーションに合わせていつも読む本というのがあります。
今日はその中から選りすぐりをちょこっと紹介

Contents

落ち込んだ時に読む本


これ働く女の人は勇気がでるのでおススメです。
映画にもなってましたね。

 

やる気になる本

文句なしにこの一冊!

 

掃除しなくちゃと思った時に読む本

いつも読むと掃除欲がわくのは実はお掃除の本でもなく、
収納の本でもなくこの光野桃さんの「おしゃれの視線」である。
イタリア女性のおしゃれのこだわりや食卓の豊かさやヨーロッパの空気感が溢れるエッセイ。

情報源: 絶対に掃除したくなる本|横浜/湘南/ズルいぐらい幸せになる子育てママのための集まり

 

おしゃれしないとなーと思った時に読む本

挿絵も外国テイストで素敵です。
女でいることが楽しくなる一冊です

 

笑いたいときに読む本

この伊良部先生のシリーズはもうかなりおすすめ。
読んだことない人は今なら図書館でもすぐに借りられるでしょうしぜひ読んで。

 

本はいつもあなたのそばに

モチベーションというのは誰かにあげてもらったりできるものではない!

と何かの本に書いてあったっけ。

結局自分の気持ちは自分でしか変えようがない。
くじけたとき、頑張りたいとき、
笑いたいとき、泣きたいとき
本は自分の味方だなぁと思います。

またいろいろこのブログでも紹介していきます!

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 時間を味方につける仕事術

  2. 自分を満たす時間術ー春の横浜中華街お散歩

  3. ユニクロのこのパンツがいい感じ!

  4. 将棋の羽生さんが実践する振り返らない力

  5. 山中流40歳からの自由な働き方ー転勤族妻の雇われない生き方

  6. 【涙】れもんうむもん―おすすめ子育て漫画

  7. 頼り上手な女になる

  8. 人生で手に入れたいモノ

  9. 質問丸投げ、デキない後輩、社員に困ったら読ませたい記事

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  2. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  3. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編

  4. 2023.07.25

    一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、…

  5. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…