ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。
先日のお金の講座参加してくださった阿多さんはこんな風に書いていました。
この仕事始めて3年。
自分の考えること、言動が色々なところで本当に現実化してくる事が
分かって来たので、時々こうやって前を向かせてくれる存在って大事。
①自分のやりたい事、自分のなりたい姿をしっかりイメージしてコツコツ努力すること
②行動だけが=エネルギーではないから、バランスよくエネルギーを循環させていくこと。
③無意識レベルでの壁は取り払うこと。お金をいただく=責任だよなって改めて思いました。
今まではお金をいただく→責任と思ってたけど、矢印じゃなくて双方向だよな、と。
責任を果たすために必要な料金ってのもある。
さてさて、学んでばかりでなく、生かし切らねば〜!明日からは仕事頑張るぞ!!
そうそう、行動だけが=エネルギーと自分で思ってたんですよね。
ふむふむ。一番イメージしやすいですもんね。
でも、
お金=エネルギー
だとしたら
エネルギーって例えばなんなの?
というあの5つが分かると格段に循環の仕方がイメージできますよね。
そして、お金のイメージもよくなかった部分とか
自分で知らず知らずのうちに作っていた
買えるもの買えないもの、
できることできないこと
ビビることビビらないこと
のラインも発見があったと思います。
シェアタイム面白かったですね。
ご参加ありがとうございました!!
この講座に興味のある方はこちら


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 応援が仕事になる!旅をしながら働く私のライフスタイル - 2025年6月30日
- 自分の仕事を“どこでもできる”に変えていく - 2025年6月26日
- 武蔵小杉ランチ交流会/異業種交流会 - 2025年6月25日