今日は時間講座でした~。
私が長年
自分でやればタダ、早い、納得できる
というパターンだったので、
来てくださる方もこのパターンの方がすっごく多いです。
心理の世界では
周りの人は自分の投影なんだとか。
だから、自分と似たような考えの人、
パターンの人が集まってくるわけです。
今日のママは
がんばっているのに終わらない
でも、私がやらないと片付かない
子どもが自分のことをやってくれない
毎日やるべきことは終わるけど、やりたいことはできない
などなどお悩みがありました・・・・
そうそう、なんとか毎日を回してはいても
自分の時間がない
ゆとりがない
そうすると、満足感や充足感っていうのは薄いですもんね。
Contents
でもよくよく一日を見てみると
えっ?4時半起き?
えっ?全部自分一人でやってるの?
えっ?子ども3人!
えっ?仕事もしているのに?
と、まさにすごいことを一人でやってのけている方でした。
むしろ、これはいっぱいいっぱいにそりゃなるでしょうよ!
という仕事っぷりでした。
ご本人はこれが普通だと思っていたみたいでしたが・・・・
子どもたちもそんなすごいお母さんに頼りきりで
「なんもしなくてもお母さんがしてくれるから~」
となっているよう。
お母さんのほうも頼んでやってくれなくてイラつくぐらいなら
自分でやっちゃえ!と悪い循環がぐるぐると。
私の講座ではポストイットを使っています。
ポストイットだとはがしたり
移動したり、
書き足したり、書き直したりできるからです。
そのポストイット(やること)ずっと続けますか?
忙しい一日のそのポストイットはある意味自分で貼ることを選んでいます。
本当ははがしたり、
誰か家族(子どもや旦那)の一日の仕事にペタっと貼ることもできるかもしれません。
お金を払って誰かにやってもらってはがすことだって実は可能です。
でも忙しい人ほど
教えるのが面倒だったり
言った通りやってくれないからとか
お願いすると機嫌が悪くなるからとか
なんとなくそのままでいてしまっています。
時間講座では結局そのポストイットをはがすかどうか?
は本人にしか決められないとお伝えしています。
結局は自分でしか自分を変えることはできないので。
でも、視覚化することで自分の一日をちょっと客観的に見てみると
はがしてもいいかな」、と心境が変化したり
ここの時間は忙しいから手伝ってもらおうとか
少し変えること必要性もより具体的に見えてきます。
自分の当たり前を変えるのは結構大変です。
変えるぐらいならこのまま大変でもいい!という人すらいるぐらいです。
でも、やっぱり時間の使い方は生き方でもあります。
子どもが多い人はやっぱり子どもたちも戦力。
家族が家の事は「自分たちのこと」という意識がないとお母さんはほんとにずっと大変だと思います。
この講座で本当に伝えたい事
この講座で本当に伝えたいことは
時間の使い方も本当は自分で選べるということ。
自分が頑張るためのエネルギー補給や
未来のために自分の時間を投資することは
後回しにされがち。
でも私はそここそ実は優先順位が高いと思っています。
時間の講座は実は時間だけなく
最終的には働き方だったり、
自分の当たり前を知る一つのきっかけにもなるなーと思います。
さて、今週は日曜日にもアドバイザー講座があります。
時間の講座は当たり前のことながら忙しい人ばかりが受けますので
できるだけリクエストにも応じながら開催日を追加していっています。
ぜひ興味のある方はおといあわせを~
最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- どんどん自動化集客!副業、兼業起業するなら集客の仕組み化は大事 - 2024年10月1日
- 一つに絞るべき?パラレルキャリアの見せ方 - 2024年9月30日
- オンラインサロンの始め方!コンテンツの作り方とサロンの必要性 - 2024年9月29日