FBには昔の懐かしい投稿を見る機能があります。
これがなかなか面白くて、
子供たちの小さいときの写真がでてきたりで
結構楽しみにしてます。
先日は、次男が一年生のときの写真が表示されました。
鍵を開けたあと、お兄ちゃんを待っていられずお友だちのうちに行った次男。鍵のありかをメモにしておもいっきりドアにはり付けていきました。
こんなの悪い人がみたら鍵を取りに行っちゃうよ~。
帰ってきた長男に「こんな貼り紙してたよー」と言ったら、「手紙のところじゃなくて、郵便受けって俺ならちゃんと書くね」だと。
そういう問題じゃないんだよなー。
鍵のありかを思いっきり、紙に書いています。
こう考えると一年生に鍵を持たせるってのは冒険ですな!
横浜ははまっこや学童などもあるので、
働き方と保育と安全はちゃんと入学までに考えないと!ですね。
The following two tabs change content below.

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。
その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。
現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日