もう!今やってくれたらいいのに!

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。

お休みは家族や子供と過ごせる時間ですが、
お休みだからパパに子供を預けて勉強や仕事という考え方もありますね。

今日は子育てインストラクター講座でした。

akamoti1

赤ちゃんともちの診断では

「べたべたちゃん、まじめもち」

のMさんは

朝から知り合いやお友だちの個性を検証したり

しっかりメモをとり

時間よりも早めに到着

さすがです。

 

Contents

旦那さんとの違い

タイプ別の違いの話では

旦那さんとの違いの話になり面白かったですよ。

Mさんは、
「いま、すぐにこのタイミングでやってほしい」

旦那さんは
「あとでやるから置いといて」
という。

もう、今やってくれたらいいのに!
とMさんはヤキモキする

二人とも自分で計画したり
自分のタイミングでやりたいタイプなので
仕方ないですよねー。

個性が似ていてもお互いに自分軸のため
「自分のやり方でやりたい!」
ってなるんですよね。

akamoti3

ベタベタちゃんととことんちゃんは自分のペース、タイミング、自分のやり方でやりたい人↑

特に、今日のご夫婦は二人とも
タイミングって言葉はきっとよく使っていると思いますよ。

 

こういう違いも
赤ちゃんともち分析で調べると分かるので

「旦那さんはこういう風に言うんじゃないですか?」

「Mさんはこういうことが気になるんじゃありませんか?」

と聞くと

「それ確かによく言ってます!」(思ってます)

と驚かれます。

違いがわかるようになると、

自分がその台詞を言いたい理由もわかるし、

旦那さんが相手なら「やっぱりそう言うよね!」

と、なんか妙に納得します。

あと、このタイプなら「コスパ」とか言ってるだろうなー。

昔はその違いもよくわからなかったし、
みんな普通はこうでしょ!と思ってたけど
その普通ってタイプによって全然ちがうんですよねー。

なので、そういう違いを実感するたびに
やっぱり面白いなー!って思います。

 

ちなみに

ちなみに私は「おしえてちゃん」。
とにかく気になったことはすぐに調べるので
Google検索しない日はありません。

だから、異様に調べるのがはやくなっているので

今日も「さすが調べ慣れていますね!」

と驚かれました。

そうそう、自然にやってることなので
自分ではあんまり特別と思っていないことにこそ「すごい」が混ざってるんですよねー!

2016-09-12-13.09.40.jpg.jpeg
うちの子やうちの旦那の「困った!」「なんでそんなことするの?」は
その人の個性であり強みかもね!

詳しくはファミリー診断で。

ISD個性心理学ってなに?という方はまずはこちら

NEWISD 個性tukurikake

 

toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 絶対毎日ジブンに聞くこと

  2. 【春】時間マネージメントアドバイザー&コーチ養成講座

  3. 保護中: 図解するとこういうこと

  4. 【満席御礼】6月スタート6か月グルコン

  5. ドバイの一夫多妻の世界ー日本はどう変わる?

  6. 自分にがっかりした時の処方箋ー神メンタルの作り方

  7. 動画の先生になる講座ー卒業生の活躍高橋琴さんのオシャレすぎる…

  8. \100万円サポートまりこの両手/はこんな風にサポートしてい…

  9. 豊富な経験と知識で的確なアドバイスをしてくれます

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  2. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  3. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編

  4. 2023.07.25

    一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、…

  5. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…