泣いたり笑ったりの一日

集まれ女性起業家グループやまなかまりこです。

今日は講師サポートのお仕事。
6ヶ月グループコンサルの2か月目。
初回の宿題と課題にみんなヒーヒーいいながらも進んできています。

神奈川以外の方はこうしてWEB参加です。
お熱を出したお子さんがいる方も寝かせながら家から受講。

wp-1476867321050.jpg

 

Contents

仕事する

はじめてバイトしたときに
先輩やマネージャーにこれはこうやって、
あれはああやってと手取り足取りおしえてもらったな。

就職してもやっぱり上司や先輩がいろんなことを教えてくれた。
いつも、聞いたら教えてくれる人がいたし、
今、何をすべきか指示ももらえた。

「これやって」と指示が来る

やる

これが仕事だった。

慣れてくると教わったことを組み合わせたり、
なにをすべきか自分なりに考えて、チームで動く。
これが働くということ。

今の「働く」

講師をするようになってからは一人で自作自演みたいなもの。

全部、決めるのは自分。
ある意味とても自由なのです。
いつやるかも
内容も
予算も
ぜーんぶ自分で決められる。
うるさい上司も
あれやれこれやれと指図してくる人もいません。
タイムカードも別にないのでいつ仕事してもいいわけです。

そう、自由なのです。
この自由さに憧れて起業したいな
自分のやり方で何かをやってみたいと夢見て資格を取る人も結構います。

でも、自由というのは=責任でもあります。

誰かから指示されない分

こんなことやりたい

自分で考える

行動する

欲しい人を探す

買ってもらえて初めて収入になる

この「考える」を放棄してしまうと何にも進まない。
そのうえ、この「考える」の時点ではどっからもお給料は発生しません。

自由に働くってことは
その自由さに責任をもち、考え続け、行動し続けるということ。
その自由さだけが欲しい場合はこの働き方は向いていないかも。

wp-1476867356987.jpg

 

資格をとっても仕事になるわけでもない

資格を取っても仕事にできないのは
圧倒的にこの「考える」と「行動」が
足りず結局経験も積めないままに終わっていくから

だから、
常に「うまくいっていること、いないこと」を見つけ出し
常に考え
常に行動していきます。

そう、私たちにとって
仕事は作るものなのです!

困っていることを解決するものを作る
とか
こんなこと出来たら面白いよねを形にする
とか
こういう場があったらいいよね
とか
そういうことのすべてが仕事です。
そういう「仕事を作る」「形にする」と
誰かの「私そういうの求めてた」「そこんとこ困ってたんだよね」が
ピタッとハマるとお客様になるわけです。

で、そういう出会いの面白さみたいのを知るとほんとに病みつきになります。
だから、宝くじで大当たりしてお金持ちになったとしても
きっと今とおんなじことをすると思います。

「考える」を始める

この「考える」は自分一人でやっていると
堂々巡りになりやすい部分でもあります。
考えているうちにわからなくなっちゃったーーとか
考えるのも優先順位がありますから。

どんなことを「考えるのか」というのを
テキストを元に6か月一緒に走っていくのがこのコース。

当然、まだ「考える」に慣れていない場合はしんどい。
だから一緒に走る仲間が必要な人には
この6か月グループコースはほんとおすすめだなーと思います。

私が最初にはじめた10年前は
誰も一緒に走ってくれる人なんていなかったからさー。
でも、私の場合は私の活動を支持してくれるお客様にとっても恵まれたのです。
だからやってこれたとほんとに感謝しています。

guru

今日も涙あり笑いありの一日でした。
いっぱい悩んで、いっぱい考えて、
いつかうんと楽しいことや
あー、やっててよかったなーーーっていうあの気持ちを味わえる日がくるはず。

さあ、「形にしよう!」

 


あなたの仕事の土台作り、サポートメニュー一覧はこちら! 10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 仕事も家庭も大切にしたいパパとママの時間術

  2. 大人が毎日を楽しまないから子どもが大人になりたくないんだ

  3. こんなに頑張っているのに「時間がない」というあなたへ

  4. 私が試されて大泣きしたあの日の話

  5. 増え続けるレジュメ、書類はこうすればいいのです

  6. 【特別動画】***の発想で効率化する方法

  7. 【あ】「明日やればいい」をやめるー時間術

  8. 自分を楽ちんにする引継ぎのヒミツ

  9. 秋のママスクも着々と・・・・

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…