今日はママスクモーニング会でした。
未来ワークをやりつつ色んな話で盛り上がりました。
今、
好きでやっていること、
得意なことって実は遡ってみると、
昔からずーっとやっていたりします。
そのこと自体はもうやっていなくても、
好きだった理由や共通するエッセンスはあるはず。
・みんなとワイワイやるのが好きな人
・誰かをサポートするのが好きな人
・色やカラフルなもの、綺麗なものに胸踊る人
・アウェイやはじめてのところにあえて飛び込むのが好きな人
・何かを作ったり形にするのが好きな人
・誰かを喜ばせるのが好きな人
なんだ、昔からやってたよね。って気づくのです。
Contents
自分探し
よく自分探しなんていう言い方するけど、
自分と一番古くつきあっているのは自分。
周りの人がやっていて
楽しそうなこと
売れてるように見えてること
得意を活かしているように感じることを
真似たり、それに振り回されたりする必要はない。
ほんとは分かってるはず。
ただ、大人になると
好きなことでは食べられないとか
遊んでちゃだめだとか言われるから混乱するだけ。
ワクワクの種はほんとは自分のなかにあるんだよな。
それを、今の生活のなかにどう組み入れるか?
という発想があると毎日はもっと楽しくなるはず。
このワークでみんなの過去の話を聞くのが楽しいなぁとしみじみ。
今月のオンライン開催は21日
12.1月もやりますよ。


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 応援が仕事になる!旅をしながら働く私のライフスタイル - 2025年6月30日
- 自分の仕事を“どこでもできる”に変えていく - 2025年6月26日
- 武蔵小杉ランチ交流会/異業種交流会 - 2025年6月25日