【思い出して泣いちゃった】
ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです
FBの過去の投稿が出てくる機能いいですよね。
子どもたちの小さかった頃の様子にほのぼのしちゃう。
でね、毎日気が付くんです。
去年も働いて
一昨年も働いている
3年前も
10年前ぐらいまで毎日ブログのリンクか、仕事の投稿が冗談でなく流れてきます。
今年は土曜日でも、
毎年曜日は違うから
過去の私は平日はビックリするぐらい懸命に働いています。
もちろんFB以外でも発信しているのだから、過去の自分に驚きます。
時々キャンプとか旅行のレポが出てきて
「よかった遊んでる」
と安心するぐらい仕事しています
ただやる
なかなか仕事がうまくいかない
はじめたのだけど軌道に乗らない
発信しているつもりだけど反応がない
と言う人がいますが、本当にやりたいことならずっと続けたらいいと思いますよ。
私が過去に続けてきたように
今年も
来年も
再来年も
その先もやっていたら
10年先には
あっ、10年前から頑張ってたんだ!
って気が付くから。
今朝も起きたら、ダウンロード商品が売れていました。
嬉しいなぁ♥と思います。
人が見ているもの
今日の仕事は、昨日今日作っているのではない。
今できている人は過去のどっかの時点で努力したということ。
人は何を言うかよりも何をするかを見てます。
すごい人を見た時に
「あの人は特別だから」なんて思わないようにしています。
ほとんどのすごい人は天才でもなんでもなく努力の人だと思うから。
チャリティ企画のお申し込み一覧を見ていたら、すごーーーく昔のお客様だと思われる名前が!!
それこそ、私が始めたばかりのころ、勇気を出して声をかけて、引越しするまですごく応援してくれた方。
名前を見た途端、そのころのことを思い出して、思わず泣いちゃった。
始めたばかりで楽しくもあり大変でもあったなぁと色々こみ上げました。
ほんとありがたい。
どんなコンテンツか?も大事なのだけど
どういう姿勢で仕事しているか?大事だよね。
どうしてそんなに頑張れるんですか?
とよく聞かれるのですが、
理由はすごく単純です。
私は応援してくれた人のこと忘れないからですよ。
もう向こうは私を忘れちゃってたとしても、私は覚えてるから。
お金だけがモチベーションとは限らない。
それよりむしろ、感謝や嬉しかった気持ちの方が長く原動力になるんだよなぁって思う。
だから、クライアントさんたちには最初のなかなか反応がでない時期も腐らず、頑張って続けて欲しいなと願ってやみません。
さっ、今日も続けようね!
ファイト―
<スケジュール> 追加日程だしました!オンラインでも全国からご参加いただけます⇩


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 知識をお金に!ビジネスセンスを磨く3つのやり方ー女性起業、カウンセラー、コーチ - 2022年2月2日
- お金が入ってくる人気づかない人!女性講師、コーチ、インストラクターの収入安定の悩み - 2022年1月30日
- お申し込みが来ない人の3つの特徴!起業女性講師業、コーチ、インストラクター - 2022年1月28日