ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです
今日は時間マネージメント講座でした。
子育てしながら働くとき
「時間がない」「時間に制約がある」「まとまった時間が取れない」
など時間の悩みが多いもの。
でも、この講座を始めてから気が付いたこと
子どもがある程度大きくなってもお母さんは忙しいという事実。
特にスポーツをやっているお子さんがいる場合
5時起きで弁当+間食分用意などしていたり
駅や習い事への送り迎え、試合の送迎など
めっちゃいそがしいじゃないか!ということも多いのです。
子どもが大きくなってから・・・・
と先延ばしにすることは解決策にはならないのだと知りました。
それに、子供の年齢や自分の年齢が変わっても時間は24時間以上になることはないわけです。
だから、女性の時間の悩みは放っておいても仕方がない!
この講座では、時間の使い方を棚卸するだけでなく
時間への意識を根本的に変えるワークを行います。
時間が足りない人も、あるのにうまく使えていない人にもおすすめですよ。
感想を今日は動画でいただきました!
自分の人生を選択し、イキイキと毎日を過ごしたい人をサポート
ライフコーチ 桜井道子さん
ご参加ありがとうございました!
時間の使い方はダイエットと同じ!と私は思っています。
ダイエットというと「減らすこと」ばかりにフォーカスしがち。
でも本来ダイエットとは
「適正な体重にする」ことなので、
増えすぎている人は減らし
少なすぎる人は増やす
なのです。
時間のダイエットでも、
減らさないといけない部分と
増やしたほうがいい部分がでてきます。
ここが見つかると時間はもっと有意義に使えるようになるんですよ~。
3月も個別開催のお問合せを頂いています。日程が合わないようならご相談くださいね。
まずはアイディア読んでみる?それとも講座に出てみる?↓


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 流れるようにうまくいく女性性を大事にする起業の働き方ー起業離婚を避ける - 2025年3月24日
- 【集客導線アイディア】クリスマスIKEA戦略がなるほどすごいわけ - 2025年1月19日
- 【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発信ツールの選び方 - 2025年1月6日