ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです
ミラクルウィッシュの益田紗希子さんがいい!
と言っていたNOVAのポスターの文章を紹介します
心の中には、いつもボーダーがある
好きか嫌いか
できるかできないか
常識化非常識か
いつの間にか引いている一線
線のこっちは心地よくて、向こうは険しい
生きることは、ボーダーを超え続けることだと思う
自分の世界をひらき続けること
そこには勇気とパワーが要る
準備や練習や言葉が要る
怖い 面倒くさい
でも、踏み出さなければ、人生はつまらない
踏み出せ 今より大きな世界へ
Go Beyond your borders.
私たちも超えていく
昨日は月一勉強会&シェア会のマリポーサでした。
メンバーも徐々に増えてます。
毎月、マリポーサの勉強会にはテーマがあります。
ちなみに2月は
「売れるアイディアをメニューにする方法」
これ「自分のできることをメニューにする」という話ではないんです。
あと、「好きなことをメニューにする」とも違う。
じゃ、なにか?って
それは講座で!
ともかく、夜の時間
子どもを寝かせてから
こうして自分の講座を振り返ったり
新しい視点を得る
こういう学びに貪欲な講師たちの集まりなんです。
そして学んだだけで終わらせないように、
勉強会の後にこうしてシェア会の日を作っています。
実践してどうだった?という話をするために。
自分のボーダーを超え続けるために。


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 知識をお金に!ビジネスセンスを磨く3つのやり方ー女性起業、カウンセラー、コーチ - 2022年2月2日
- お金が入ってくる人気づかない人!女性講師、コーチ、インストラクターの収入安定の悩み - 2022年1月30日
- お申し込みが来ない人の3つの特徴!起業女性講師業、コーチ、インストラクター - 2022年1月28日