【感想】準備が大変だから実はやりたくない仕事ほど●●になる!

Contents

感想いただきました!セルフプロデュース講座

ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです

今日は、先日のオンライン開催のセルフプロデュース講座の感想を紹介します!

このセミナーでは転勤族妻として起業という選択をした私。
引っ越し先で最短で自分の仕事を創り出すステップを講座にまとめています。

 

感想ここから

お名前 :パステルハンド  Prism 北野ゆかりさん
ブログ : http://ameblo.jp/pastelprizm-427/

参加した講座 : セルフプロデュース講座

▶講師の印象はどうでしたか?
全く初めてお会いしたのですが、とても可愛らしく親しみやすい印象を受けました。
凄い方なのに気取らず、
決して上から目線でなく
ちゃんと横に並んでお話しして下さる方だなと思いました。

▶講座を受ける前の悩みは?
・自分の講座のやり方
・人から『良いよ!』と言われるメニューが
自分が裏メニューにしたいものだったので、なんとか克服したかった

▶参加しての気づき
土台がキチンとできていなかった。
先走りすぎて、お客様のことを考えていなかった。
まだまだやらなければならない事、やれる事がありました!

▶参加を迷っている方にヒトコト
迷ったり悩んだりしていることがあるなら、
真理子さんにアドバイスをもらってください!解決します。

時間にすれば短かかったのですが、とっても中身の濃い時間です!

まだまだできることはある!

ゆかりさん、みんなから
「それ面白そうだからもっとやったらいいじゃん!」
と言われるメニューがあるのだけど・・・
という話をしていました。

何かメニューを作った時に
・自信がない

・手間がかかる
・本当に売りたいのはそれではないのだけど・・・

と色々な感情が邪魔をすることがあります。
確かに、準備が大変だから実はやりたくない仕事ってあると思います。

もちろん無理にそれをする必要がない場合もあります
けどね、

めんどくさい
大変、手間がかかる
自分ではできないこと
だからこそ人から頼まれるし、
お金になるのよね。

楽で、カンタンで、お金がかからないならみんなやってるじゃんって話。
だから、仕事としてやるのであれば、そこの乗り越え方も大事だなぁと思います。
つまり、どういう準備をしておけばその大変さを軽減できるだろうか?と考えてみること。
いきなりやらないという選択ではなく
やるためにどうするのか?という視点が大事。

>凄い方なのに気取らず、
>決して上から目線でなく
>ちゃんと横に並んでお話しして下さる方だなと思いました。

と書いてくださっていましたね。

私はいつも話すときに
「自分だったらどの方法を取るだろうか?」というのを常に考えて提案するんですね。

「自分だったらやらないな!」と思う提案は基本しません。
自分のことを棚に上げたアドバイスは机上の空論になりやすいからです。

実際に自分がやるとしたら・・・・
あれやって、これやって
をイメージできる展開を考えるわけです。

セルフプロデュース講座の後の
お助けまりこプロジェクトではこんなお手伝いができますよ!と提案もします。

「ああ、それができたら理想だな」とお互いに思えるから仕事につながる。
私は一緒にそのメンドクサイを乗り越えるつもりでいつも提案しているわけです。

自分の仕事はちっともめんどうじゃない!という方がいるとしたら
ものすごく仕組みづくりがしっかりしているか
仕事の順番と内容がてんで間違っているかもね。
要するに肝心なことをしていないことが問題なのかもよ。

<関連記事>
メンドクサイからお金になる!の話はこれ↓

https://koseimigaki.com/2017/05/16/%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%80%8C%E9%9D%A2%E5%80%92%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B/
<スケジュール>
追加日程だしました!オンラインでも全国からご参加いただけます⇩


toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 読まれるブログ、集まる記事を書こう作戦

  2. ZOOM講座の個別開催って?

  3. いいかい?ここアウェイだぜ?

  4. 自分メンテナンスDAYー自分を元気にする時間術

  5. あの人は優秀だから、特別?

  6. 「いいね」の数なんか気にしている場合か?-講師向け

  7. 音声配信始めました!スタンドエフエムの可能性

  8. 71歳でこの映画撮る?スピルバーグの情熱とキャラクターの競演…

  9. 起業1,2年目に陥りやすいこのパターンを抜け出せ!

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.12.05

    ユーワードって怪しいの?評判は?実体験を口コミします

  2. 2023.11.06

    【満席御礼】6か月起業グループコンサル

  3. 2023.11.01

    営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい…

  4. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  5. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…