塾でも取り入れている勉強の方法

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。

先日ある勉強会でラーニングピラミッドという学習定着率の話になりました。
これ以前にも別のところで見たことがあって、
ちょうどいいタイミングなので記事にしますね。

勉強といえば、授業を受けて何度も書き取りをして、とにかく覚えることが大切だと思っている人が多いでしょう。しかし、その仕方は一番効果が低い勉強法だったのです。勉強法を分類した「ラーニングピラミッド」とは?

情報源: 学習効果アップの鍵「ラーニングピラミッド」とは? [学習・勉強法] All About

これをみてわかる通り、
聞くだけの授業や学びというのは定着しづらいんです。

だから私が講座を作る時には必ず
ワークを盛り込んだり、
そのワークで感じたことをシェアしてもらったり、
参加型にしています。
できるだけ「聞くだけ」の講座にはしないようにしています。

それはどうしてか?というと
大人になってからの学びと言うのは
活かしてこそ生活が豊かになる実学だと思っているからです。

1465292521591.jpg時間術講座

だから、自分自身も何かを学んだり聞いたら
「いいこと聞いたなぁ」で終わらないように

聞いたらこうしてブログ記事にしてみる

とか
誰かに伝えてみる
とか
自分の講座に活かしてみる
とか
自分でも意識するようにしています。

Contents

教える人は一番学ぶ人

時間術にしても
個性心理学にしても、一番活かしているなぁというのは
やっぱり「教えている先生たち」

教える人は一番学ぶ人

ってほんとだなぁと思います。

1465292516110.jpg時間術講座

塾でも教えあい

そういえば、子育てマスターインストラクター講座の時に塾の先生と出会いました。
その方の塾では子どもたちの名前が黒板に一覧で書いてあってその子の個性を横にマークでつけているんだそうです。

そして、分からないところを教えてもらうときにも
自分に話が伝わりやすい個性の子に聞くようにしているのだとか。
(これをヒューマンリレーションと呼んでいます)

received_992266027508091.jpeg個性心理学

 

ヒューマンリレーション通りに話した方が、伝わりやすいので勉強も話も身に付きやすい。
だからうちは自己解決型の塾なんです!

と話していました。
さらに、ラーニングピラミッドの考え方的にもこうして教えあうってことは自分の勉強にもなるってことですね!

どうもうちの子に勉強を教えづらいという場合は個性心理学を活かしてみるとよいですよ!


個性心理学ってなに?興味があるという方はこちらの記事もどうぞ

NEW 個性

 

toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!無料…

  2. 「選挙に学べ!心をつかむ技術」が面白かったのでまとめました!…

  3. 連休前にこれだけはやっておきたい集客の準備

  4. えっ!集客できない理由はそこだったのか!

  5. 謎解き心理学

  6. 経験が財産になり、講座として売れるー講師として副業起業

  7. やればいいと分かっているのについ先延ばしにしてしまうんです

  8. キングコング西野 亮廣さんのお金がなくてもお金を作る方法

  9. コロナでも売れる人は楽しませて○○を生んでいる!

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  2. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  3. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編

  4. 2023.07.25

    一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、…

  5. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…