Contents
人は聞きなれない言葉は覚えられない
ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方やまなかまりこです
グランメゾン東京の5話で過去の回想シーンが出てきまして、
キムタクが3つ星を取れなかった悔しさで涙しながら
祥平のまかない飯を食べるシーンがあったんですね。
夫が
いやぁ、今回のドラマいいよねぇ。
あの、祥平のハムエッグで俺は救われたんだ!
ってキムタクがいうシーンが良かった
と、真顔で言うんですね。
えっ、まかない飯、ハムエッグなんて簡単な名前だった?
そんなわけねーべ!と思って調べたら
「アッシパルマンティエ」という料理でしたよね。
ハムエッグではなかった!
ほらー、ハムエッグちゃうやんか!
庶民は分からない料理名は勝手に変換しちゃうんだなぁ!
としみじみ思った休日の朝でした。
とはいいつつ、
私はそのキムタクが泣いているシーンをみて
「普段は強そうないい男が泣くと、女心をくすぐるな!
まあ沢村さんの方が好きなんだけど」
とこれまたくだらないことを思っていたわけです。
中2に分かる単語で
ちなみに、ブログやメルマガなどで記事を書くときには
中学二年生が読んで分かる文章で!と言われています。
特に、専門用語や今回のような耳慣れない料理名などの言葉は
注釈を入れたりしないとわかりづらいので気を付けて~。
The following two tabs change content below.

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。
その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。
現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!無料版との差を解説 - 2023年5月24日
- 無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための便利でカンタンツールの紹介 - 2023年5月24日
- 不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話 - 2023年5月9日