ズルいぐらい幸せになる時間の磨き方やまなかまりこです
今日は時間マネージメント講座でした。
今は春休みなのでもっぱら講座はオンライン。
今日も明日も講座や打ち合わせ、コンサルなどオンラインです。
合間に子どもたちにご飯を出したり、
郵便局に行ったり
買い物したり
散髪に付き合ったりと
オンラインならではの働き方です。
今日は関西の方でしたが、全国対応で受講いただいています。
子どもがいると一日のスケジュールは
仕事だけでなく
掃除、育児、食事づくり、勉強を見る、
自分の自由時間
やりたいこととやるべき家事と仕事がごちゃごちゃ。
時間がうまく作れないという方も多いんです。
今日はオンライン開催だったので感想を動画で録画しました
紹介しますね
時間がうまく使えない!を抜け出すにはまずは
時間を意識してみるところからスタートです。
お子さんが小さい場合、自分のスケジュールというよりは
子どもの予定で動いている人は
時間も子供に合わせていることが多くて
これをやったという手ごたえがないままに
一日があっという間に過ぎ去るということが多いです。
あっという間に一日が終わる
仕事時間が作れない
あるようで時間が作れない
など悩みのある人は講座で時間の棚卸が必要ですね。
4月も開催します。
復帰前に受けたいという方は一般向け講座もやるので是非来てくださいね。
時間の悩みが深い方はこちらがお勧め↓


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 流れるようにうまくいく女性性を大事にする起業の働き方ー起業離婚を避ける - 2025年3月24日
- 【集客導線アイディア】クリスマスIKEA戦略がなるほどすごいわけ - 2025年1月19日
- 【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発信ツールの選び方 - 2025年1月6日