時間が足りない!を抜け出す「あかさたなはまやらわの法則」

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです

今日は私が考えた時間が足りない!を抜け出すための
「あかさたなはまやらわ」の法則をご紹介します。

akasatanapink

【あ】「明日やればいい」をやめる
【い】「忙しい」は「充実している」と考える
【う】受け身でいるのをやめて主体的に動く
【え】遠慮するより時には頼り上手になる
【お】愚かな選択をしない
【か】勝つことにこだわりすぎない
【き】今日すべきことを必ず決める
【く】クヨクヨしない
【け】結果がすぐに出なくても続ける
【こ】五分前行動を当たり前にする
【さ】最安値を買うことにこだわらない
【し】質とスピードのバランスを考える
【す】スケジュールは数か月先まで把握しておく
【せ】セルフと外注どちらがいいか考える
【そ】掃除の前に片づけて物の場所を決めておく
【た】タイマーで時間を区切って行動する
【ち】チャレンジ精神を忘れない
【つ】次の手を常に考えておく
【て】できない理由ばかり並べない
【と】時計をいつも意識する
【な】なぜそれをするのか?をいつも考える
【に】人間関係で悩みすぎない
【ぬ】抜け目なく準備をしておく
【ね】寝る前に明日の予定を見ておく
【の】飲みすぎない、食べすぎない
【は】はやくやるには?をいつも考える
【ひ】人のせいにして問題を棚上げにしない
【ふ】不満や愚痴で人の時間を奪わない
【へ】変化を恐れないこと
【ほ】本当にやるべきことに時間を使う
【ま】待ち合わせは本屋で
【み】未来の自分に必要な選択をする
【む】無理をして体を壊さない
【め】「面倒くさい」を連発しない
【も】物を増やしすぎない
【や】約束と納期は守って信頼されること
【ゆ】夢のために努力を惜しまない
【よ】余裕を作るために前倒しで行動する
【ら】ラクにすること、効率化をいつも考える
【り】料理上手になっておく
【る】ルールに縛られすぎない
【れ】冷凍庫をフルに活用すべし
【ろ】ロッキーのテーマ曲を流しながら頑張る
【わ】「私の仕事」と「人の仕事」を区別する

考えるのが結構面白かったです!ぜひお役立てください。
これ以外にもあなたがやっている時間の法則があればぜひ教えてくださいね

無料で読める!あなたの毎日にゆとりを作る方法

toi600

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 子育て支援団体が資金難に陥る5つの理由ー助成金頼りにできない…

  2. \カワイイ/を武器にする! スタイリング入門1DAY講座は春…

  3. お金の話!10連休でいくら使ったか?に驚いた

  4. チラシ作りでやってはいけないデザイン!

  5. 「日銭で稼ぐ思考」ではイベントに出ても次に繋がらない!

  6. 【リクエスト開催】とくべつ無料ブログパワーアップ講座開催しま…

  7. 【レポ】具体的に何をすればいいのかがわからずにいました。

  8. 【お客様の声】1日で10万円のお申し込みをいただいたそうです…

  9. 動画で読む!3分おすすめ本紹介ー自分の時間を取り戻そう

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…

  2. 2023.05.24

    無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための…

  3. 2023.05.09

    不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話

  4. 2023.05.03

    しっかりものの長女は生きづらい?長女レッテルの外し方

  5. 2023.05.02

    1日で100万も夢じゃない?キッチンカービジネスのリアル…