Contents
色を考えてみよう!
時間マネージメントコーチの山中真理子です。
今日は「ズルいぐらい幸せになる仕事の作り方」
「まりこの手」というメニューでテキストや講座作りをサポートする仕事をしています。
最近はこの「講座デザイン」の仕事が増えてきています。
講座そのものの構成や内容の相談、
デザイン、イメージ
販売までの流れ、
フォローの仕組みの相談も多岐にわたります。
講座の命はとにかく「内容」と「講座のフォロー」です。
女性が受ける講座のプロデュースが多いので当然デザインも気になります。
レジュメもテキストも配色を変えるだけで印象がだいぶ変わります。
そんな時にみつけたこのスライド。
とても、わかりやすいのでシェアしておきます。
チラシづくり、名刺づくりも
この配色を変えることでオシャレに素敵にするコツになると思いますよ。
参考にしてみてくださいね。
どんな講座も作るだけではしょうがありません。
自分のオリジナル講座を作りたい人
イマイチうまく販売につながらない方は
お客様に提供するまでの流れをしっかり説明しているこの講座もおすすめしています。


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 応援が仕事になる!旅をしながら働く私のライフスタイル - 2025年6月30日
- 自分の仕事を“どこでもできる”に変えていく - 2025年6月26日
- 武蔵小杉ランチ交流会/異業種交流会 - 2025年6月25日