ママ友が欲しい!の気持ち

横浜・湘南子連れママグループママスクのやまなかまりこです

今日はママスクがどうして学びの場とつながり作りにこだわっているかも語りたいと思います。

2016-05-26-14-43-27_deco.jpg
↑茅ヶ崎に打ち合わせに行ってきました。湘南地域でも新たにママスクが開催場所が増えそうです。

ママスクは学びを通して地域にママがつながる場を作っていく活動をしています。
子どもを連れていける場は増えたけど
意外に支援センターや児童館などで顔見知り程度の知り合いはできても
その場限りの付き合いになりがちなところもあって
なかなか友達と呼べるほどの関係にならないというママも多いんですよね。

すごーく、真顔で
「友達ってどうやったらできますか?」
って聞かれたことさえありますよ。
しかも複数の人から、ほんとに!
場所があるだけでもつながりができるとは限らないということ。

Contents

いつも0から

私はいつも転勤のたびにだれーも知らないエリアに突然住む
ということを経験してきました。

どの地域でも、ママたちはもうグループができていたりして正直
「居場所がないなー」と感じたことも多かったです。
それでも、分からないこともいっぱいあったので、色々周りの人に
教えてもらいながら、あえて輪に飛び込みながらつながりを作ってきたなと思います。

この人好きだな、友達になりたい!という人に出会ったら思ったら
公園でもどこでも連絡先を紙切れに書いて渡したりもしてた時期がありました。
でも、まあそういうことを誰でもできるとも限らないよなとも思いますが。

9c60dcf952fe73f9aa880124358a5887_s

私が住む土地には少なからずそういう転勤族や
引っ越してきた人も多かったですから、
今のような子育てママグループの活動を始めてからは
自分のように感じている人もいるはずと思い、
おうちが近い同士や
趣味や好みが近い人、共通点がありそうな人がいれば積極的にお繋ぎしてきました。

ちょっとおせっかい気味だとしても、その甲斐あって、
私の教室や活動を通じて仲良しの友達が見つかった!と言う方もたくさんいるんです。

ママ友が欲しい!?

NHKスペシャルでも子育て期にはつながりを作って子育てするのが人間の本能
と言う話が出てきました。

だからと言って、
さあ集まって友達を作りましょう~!
っていうのはなんかちょっと違う気がするんです。

誰でもいいから友達になりたいわけでもなくて、

やっぱり

自分とフィーリングが合う人だったり、
この人と友達になれたらいいな
この人といたら刺激が受けられる

と言う人とつながりたいと思うんです。

1bdc02948197c0352782ba338c1c27e1_s

実際のところ、
ネットでつながってリアルに会うまで行きつかないと
いつの間にか連絡が途絶えて・・・・・
ってことも多いんですよね~。

 

人とのつながりはリアルだよね

だから、私は出会いはネットでもいいのかもしれないけれど
やっぱりリアルな場って必要だと思っているんです。

何かを一緒に体験したり(バランスボールとか)
何かを一緒に学んだり(ママスクールとかさ)
そこで自分の気持ちや考えをシェアして
自然とつながりができていくものって思っているんですよね。

1463036667848.jpg

そして、自分が作る場は
安心して自分の気持ちや考えを話せるところにしておきたと思っています。

今みたいに子育てに関する情報も方法も色々ある時代には
どれが正しいとかそういうことで白黒つけられないこともいっぱいあります。

だから、どの講座も
「私はこんな風に考えますがあなたはどう思いますか?」
「どんな生き方、子育てをしますか?」

という問いかけでもあります。

講座や学びをきっかけに

自分や家族のモノの見方や考えを整理したり、

自分たちの選択の基準を明確にしたり
新しい視点や子育てのヒントが得られる場にしたい

と思っています。

wp-1461214896105.jpeg

ママだから友達になるというよりも
学びを通じたつながりの中から
同じような価値観や気が合う仲間ができたらいいよねって思っているんです。

これがママスクがただ集まりを開催しているだけでなく
学び×つながる場を創造している理由です。

やまなかまりこ

ばらばなー

toi600

ママスクメール300 ママすけ300

toi600

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 【時短】指令!ボスを決めよ

  2. 子どもが習い事をやめたい!って・・・・・

  3. 昔話って時々過激だよね!

  4. 幸せになる時間術

  5. 旦那の無駄遣い、その名も「深紅の爪」

  6. 色選びのコツをつかめば時短おしゃれが楽しめる

  7. なにもしないうちに一日がおわっちゃう

  8. なぜ、あなたの仕事は終わらないのか?で見つけた時間術

  9. 平均毎日11回は使うアレ

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.09.22

    起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証

  2. 2023.08.24

    【追加募集】思考整理ノート説明会ーつらかった起業が変わっ…

  3. 2023.07.25

    アウトレットのSNS、発信集客研修レポ:三重編

  4. 2023.07.25

    一人社長、一人起業の自由な働き方を叶える3か条!働いて、…

  5. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…