ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。
子供が赤ちゃんの時は、
お座りやあんよがどうとかの成長が気になり
少し大きくなると
好き嫌いや生活習慣、イヤイヤ期が気になり
園にいくと
お友だち関係なども気になるようになり
学校にいけば
勉強のことも気になるようになる
結局、子どものことって悩みが変わっていく。
そして、お母さんという生き物はいつまでも子どもが気がかりなんだよなぁ。
個性心理学のファミリー診断の内容はどこにありますか?と聞かれたのでリンクしときます。
The following two tabs change content below.

転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。
その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。
現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 満員電車がイヤなあなたへ。幸せのコスパを考えてみた/ファイナンシャルフリー - 2025年5月18日
- マルシェ出店者募集!大船、藤沢、辻堂、横須賀、鎌倉、神奈川、東京 - 2025年5月2日
- 税理さんびっくりの私の利益率ー濃い顧客と仕事していく - 2025年4月17日