集まれ女性起業家グループやまなかまりこです。
品川で作戦会議~。
やりたいことはいっぱいあるけれど、
そのアイディアやイメージのタネをどう形にするのか?
っていうのを考えるのは大事なこと。
「ひらめき」だけなら結構思いつくものです。
これやったらいいんじゃない?
これ売れるんじゃない?
これ欲しいよね?
これ不便だからどうにかしたいなぁ
っていうあの「ひらめき」
でも、
いい案は持っていても、
形にする前に頓挫することが結構あります。
イメージの具体化ができなかったり、
やり始めたものの、実るまで待てなかったり、
運転資金が底をついたり、
自分が飽きちゃったり、
頓挫する理由は色々です。
だから意外にも一番必要なのは
形にすることを諦めないこと
かもなと思います。
Contents
エネルギーを注ぐ
何かするって行動を起こすと必ず
水の輪が広がるように周りにも影響が広がっていきます。
一滴二滴とたらす量が増えれば周りに広がる輪も広がっていきます。
当然、いい反応がある時もあればそうでないことも。
それでも、水を注ぎ続けられるか?
ようするに
水面に「注ぐ水」とは自分のエネルギー
資金が豊富なら成功するかといえば、
必ずしもそうとはいえませんし
熱意や気持ちがなければつまづいたときに立ち上がれない
イメージがあっても形やメニューにできなければ誰も買えない
しかも、ある程度のスピードやるのも大事。
「いつかできたらいいな」ぐらいでは「いつか」はやってきません。
その一方で、ある時は形にならなかったものが、
あるきっかけでまとまって
なんか別のものが生まれるっていう奇跡もあります。
出し惜しみしないでエネルギーを注ぎ続けるって大事ですね。
その作戦を一緒に考えて
頭をぎゅううと絞ってきました。
形にしよう!
プロジェクトランウェイというデザイナーの卵を育てる番組で
デザイナーたちの指南役のティムガンという人がいつも
「形にしよう!MAKE IT WORK」
っていうんですよね。
私、その言葉が好きです。
だから、いつも何かを始めるときによく唱えています。
「さあ、形にしよう!」


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!無料版との差を解説 - 2023年5月24日
- 無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための便利でカンタンツールの紹介 - 2023年5月24日
- 不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話 - 2023年5月9日