ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです。
空手の最後のあいさつの時に一年生の子がふざけたので
連帯責任でみんなで腹筋をさせられたんだ!
それなのに、その子がまたふざけて
次は腕立てをする羽目になったんだ!!!
という話を次男がしていました。
さすがに3回目はその子もまじめに挨拶したらしいのですが
終わった後にむかついたみんなが怒ってその子に
「あーだ、こーだ」言っていたんだよ!!とそんな話。
それを聞いて、
争いを好まない「のんびりもち(ピース)」の兄は・・・・
俺はそういう時
誰かがその子に文句言っている後で、
3番目ぐらいに「そーだ!そーだ!」と便乗していうことにしているんだ!
と言っていました。
兄の考えとしては
そういう場合、責められた子が泣くことあるが
誰に言われたんだ?と問題になったときに
大抵は1,2番目に言った子の名前が挙がる。
だから、3番目ぐらいで
「そーだ、そーだ!」と便乗しているぐらいが一番問題がない!
と、そういうことらしいです。
で、それを聞いて
「それ、セコいなーーーー」と笑いました。
その発想自体が実に平和を好む「のんびりもち(ピース)」らしくてウケてしまいました。
この話を「せいぎもち(ワイルド)」の妹にしたら
「私は真っ先に言う方だわー」と言っていて
それまた、なんかわかるなー!としみじみ思いました。


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 【満席御礼】6か月起業グループコンサル - 2023年11月6日
- 営業が苦手!断られるのが怖い!個人事業主が知っておきたい起業と集客のリアル - 2023年11月1日
- 起業塾は必要?集客は習わずできるようになるのか?を検証 - 2023年9月22日