両立ってそもそも何と何?

ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです

Contents

今月のテーマは「両立」

私はマリポーサという夜の講師勉強会グループをやっています。
3か月目を迎えてどんどん面白くなってきています。
内容がどんどん濃く濃くなってきているからです。

今月のテーマは「子育てと仕事の両立」でした。
この話は仕事をしている女性なら気になる方が多いはず。

よく「両立」っていう言葉を聞くけどこれも結構曖昧。
何と何の両立なんですかね?

仕事と家庭
とか
ワークとライフってやつですか?

私はママだから全員がワークライフバランスを考えた方がいいとは全く思っていません。
別に
ワークワークバランスでも
ライフライフバランスでも
本人と家族が理解していればそれもアリだと思っています。

皆が働いた方がいいなんて思ってないし
ましてや講師や起業はすべての人におすすめだなんでちっとも思ってません。
大事なのは自分がどういう生き方や働き方を望んでいるか?を知っておくこと。

4927_yty3ndg1ogq0ntjiz

このバランスってやつが天秤だとすると
どっちかが重たいとバランスが崩れます。
でも、どっちもおかしくなっている人もいるかも。

例えば
仕事も家庭も大事にしたいと言っているわりには

たいして仕事していないで遊んでばかりいる
例えば交流会やお茶会に行くばかりでろくに自分のブログを書かな
「やったことがないので」を言い訳に何年もくすぶっている

とか

仕事だと言いはって外に出てばかりで家がごちゃごちゃ
キリキリして子供や旦那に当たる

とか

こういうのってバランスもへったくれもないですよね。

それに、お客さんからしたら
「私は家庭とのバランスを大事にしているので」
という理由で
メールの返信が遅いとか
ちゃんと授業してくれないとか
フォローがないとかいうのは
「はぁ??」ってことなわけです。

パートだって「土日、入れないの?えー」と会社に言われることもある。
それに、お客さまから何かクレームを言われて
「パートだから仕方ないでしょ」なんてことはやっぱり言えません。

だから、自分なりの働き方を考えるのは必要だけど
そのバランスを盾や言い訳にちゃんと仕事をしないのはやっぱりおかしい。
ライフを大事にすることとワークを大事することはそれぞれ別の話なんだと思う。

 

天秤と言う感覚で言うなら

私は仕事の反対側の天秤に乗っているのは
「家庭」というよりも「覚悟」とか「責任」だと思っているんです。
子育てしている場合には、
母としての責任や役割を果たしつつ、
どこまでの「覚悟」と「責任」をもって働けるか?というそこなんだよなと。

フリーの仕事は誰からも指図されない
代わりに自分が決めていくので
「自由さ」と「責任」の両立ともいえるかもしれませんね。

で、最初の話に戻るけれど
私は誰でも起業したほうがいいとは思ってません。
だって「覚悟も責任も嫌だわー」
という人はお客さんを不幸にする香りがプンプンするからです。
「こんな大変だと思わなかったー」と
やめていきそうな雰囲気も漂ってるし。
そういう人はべつにこういう仕事をしないでもいいかなと思います

その一方で
自分はそういう覚悟も責任も持つし、
子どもの成長とともにその覚悟も責任も増やしていけるはず!
自由さも経済的成功も手に入れる!!!!!!って
強く思った人は本気でやったらいいと思う。
だって自分の人生だもんね。

で、そういう人たちの秘密グループがマリポーサなんです。
だから今がどうとかはあんまり関係なくて、
こういう風になりたい!っていうのがある人が集まってきたらいいなと思っています。
というわけでまだまだメンバー募集中。

マリポーサ640

toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 働く私の働く醍醐味

  2. 横浜で見つけた!今月の「これ皆も読んで」と思ったのはこの本

  3. そもそも時間はないの?

  4. 幸せになる時間術

  5. 【レポ】気分は女優!?美人自撮り会@大阪

  6. そろそろヒゲが生えてくるかもしれません・・・

  7. リザーブストックのここがスゴイ!集客、ビジネスに活かせる7つ…

  8. 保護中: グルコン卒業生の皆さまへ

  9. 大前研一さんと考える残業とクリエイティブな仕事の価値

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…

  2. 2023.05.24

    無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための…

  3. 2023.05.09

    不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話

  4. 2023.05.03

    しっかりものの長女は生きづらい?長女レッテルの外し方

  5. 2023.05.02

    1日で100万も夢じゃない?キッチンカービジネスのリアル…