ズルいぐらい幸せになる個性の磨き方やまなかまりこです
人生にキラメキを~
先日のISD個性心理学のシンポジウムでいろんな人に聞かれた
それなに??というキラキラ指輪
チームメンバーやお仲間たちにプレゼントして好評でした。
何事も準備!
実はここに至るまでもあれこれが・・・
当日は人がいっぱいくるよねー
↓
受付でチケット渡すのに会えないと困るね
↓
みんなで何か洋服の色をそろえるとかやる?
↓
うーん、服は着たいものを着たいよな
(自分らしいおしゃれがしたい黒ひょうタイプ・・・・)
↓
お花のブリブリカチューシャにする?
↓
うーん、いい年してやる?(笑)
↓
じゃなんか小物するべか!
↓
光る腕輪とかにする?
↓
あー、いいの知ってるよー
前にアマゾンで見つけていた指輪がある
↓
私のアイディアでキラキラ指輪にすることに
↓
あつこさんが事前に発注してくれました(ありがとー)
結果的にはとても目立って良かったですよ~
私も一緒にやっている渡辺あつ子さんもISD個性心理学では目標志向型タイプ
ゴールを決めてさかのぼって準備する人。
だから、いつも「準備」の話をしています
この指輪、こういうイベントはもちろん
どっかテーマパークに行くとき
パーティーや夜の結婚式で配ったりしてもいいよね。
家では兄弟で取り合いになっていましたので子どもも喜びそう。
なんでも準備しておくと
一層楽しめますね~。
ちなみに、飲み会会場への移動もキラキラさせながら手を上げて誘導できて
便利でしたよ!ははっ
私はゴールを決めて前倒しで準備する目標志向型タイプ。
でも、ほかのタイプもいます
目の前からどんどんやるタイプが状況対応型タイプ
この二つの違いを知っておくと仕事の準備がスムーズになりますよ
えっ?個性の違いってなに?と思った人はコラムをどうぞ⇩


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- 老後の不安が無くなる話 - 2025年4月3日
- 早期リタイアしたい派?生涯現役? - 2025年4月3日
- 時間がないなら借金しよう!時間の作り方 - 2025年4月2日