アメブロの便利機能をこんな風に使ってみては?文末複製のアイディア

Contents

複製ボタンなるものが!

時間マネージメントコーチの山中真理子です。
今日はズルいぐらい幸せになる「仕事の作り方」―アメブロの話

PCでアメブロの記事を書くときに
「複製ボタン」という便利な機能ができましたね。

 

アプリにはない機能なので、PCから記事を編集したり書くときに見てみてください。
記事の複製ができるということは便利な使い方もできそうです。

複製ボタンをどんなふうに使うか?

例えば、こんな使い方はどうでしょう。

・文末の定型文(お問合せやメニュー、スケジュールなど)を作る。
それをフォーマットにして複製し、記事本文はあとからPCやアプリで書いていく。
いちいち文末をコピペしないで済むのでラクですよねー。

イメージとしては
こういうお問合せフォームやスケジュールの一覧とかですね↓


枠のタグとかややこしいので
複製できるのはありがたいことですね。

普段はアプリで記事を書いているという人。
文末のお知らせをコピペするのが面倒だと思うので
PCで先に複製を1週間分7つ複製を作っておいて
毎日、アプリから記事を書くのもよさそうですね。

→アプリで記事に枠を入れるとなぜか
編集したときに枠が消えてしまうバグも
この複製で作っておいた記事を編集したら大丈夫でした。

色んなバージョン作ってもいいよね

応用として
・文末の定型文も色々なバージョンで作っておく

これどういうことかというと
私は本文の内容にあわせて文末の定型文を複数作っています。

【例1】
ISD個性心理学の記事の時はISD個性心理学のバナー

ISD個性心理学ってなに?という方はまずはこちら

NEWISD 個性tukurikake


【例2】
セルフプロデュース講座の感想を紹介したときは

文末はもちろんセルフプロデュース講座のお知らせにしています。


【例3】
時間の記事の時は時間マネージメントのお知らせバージョン

*これまでの記事を読みたい方、忙しい方は
サクッと読めるチリツモ時短術アイディア100でヒントを受け取って!
100読み終わるころにはかなり自分時間が持てるようになるはず。

時間サイドバーばな チリツモ100 toi600

とこんな感じに文末を使い分けています。

私の場合はかなりメニューが多いのと
別にも理由があって使い分けています。

実際には文末のバリエーションは
講師向け
ママ団体向け
など他にも色々あるので記事によって変えています。

私はワードプレスなので
こういう定型文はワンクリックで入るのでもっとラクチンです。

アメブロはそうはいかないと思うので、
文末の定型文も色々作っておいて
それを複製するのがいいんじゃないかなと思います。
時間短縮になりますもんね!


一応アメブロの方はこの記事も読んでおいてくださいね↓

●アメブロで記事が消された!?結局ブログはどこで作ったらいいの?

アメブロで記事が消された!?結局ブログはどこで作ったらいいの?

 

 

*ワードプレスクイックカスタマイズは8月末まで特別料金です!
kigyouyoko1

10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 好きなことを仕事にするの現実ーかさこ塾

  2. USPって差別化に必要?秘密記事

  3. 研究で分かった新年の目標をほとんどの人が達成できない理由

  4. 大前研一さんと考える残業とクリエイティブな仕事の価値

  5. 【ワタシ的おすすめ】ここが面白いんですよ!

  6. お客様との出会いがなければクロージングもなにもないってコト!…

  7. 【発見】6か月で身に付いたのは意外にも○○意識だった!

  8. チリツモアイディア100完成!

  9. 子育てしながら働く人はこれはしておいて!

  1. 2025.01.06

    【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発…

  2. 2025.01.04

    100万増やす3つの考え方

  3. 2024.12.16

    ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方

  4. 2024.12.09

    大船マルシェ開催レポ/鎌倉、横浜イベント情報(出店者募集…

  5. 2024.12.08

    ハイヒールをはいた僧侶/西村宏堂おすすめ本紹介口コミ

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.01.06

    【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発…

  2. 2025.01.04

    100万増やす3つの考え方

  3. 2024.12.16

    ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方

  4. 2024.12.09

    大船マルシェ開催レポ/鎌倉、横浜イベント情報(出店者募集…

  5. 2024.12.08

    ハイヒールをはいた僧侶/西村宏堂おすすめ本紹介口コミ