どのUSBのコードだかサクッと分かるお仕事時短技ーたこ足USB便利

Contents

たこ足USBがとっても便利~

PC1つでどこに行ってもズルいぐらい成功する仕事の作り方やまなかまりこです

先日の記事の続きで、お仕事時短術です。

ずぼら流仕事術ーどこでもPC持ち運び板が便利すぎる件

私のワークスペースの話を記事にしたところ、
USBのたこ足回線について聞かれました。

USBはマウス、ヘッドフォンなどいろいろ指すので、もともとPCについているのだけでは足りない!
ということが良くあります。
特にいまはハードディスクもつないでいるのでね。
そこで、こんな感じのたこ足的なのを付けています。

たこ足というのはコンセント的な言い方なのでUSBの場合は
「ハブ」とか「4ポート(4回線という意味)」とかで表記されています。
もっと多いのだと7ポートとかもあります。

PCに合わせて買うなら、白とかもカワイイ

ポートが多いとどの線だか分かりづらくなる!

ただ、ポートが多くなると、どれがどの回線だかイマイチ分かりにくくなるんですね。
そこで私はこんな風に一工夫してます。

線にマスキングテープを貼って色分けしておく。
これやる前はよく間違って、ヘッドフォンのを抜いてしまってワタワタしてました。

くるっと巻いて、色分けしておくだけで、どれを抜いたらいいかすぐに分かります。
同じ色のマステしかない方は、マステに文字で書いちゃえばOk。
こういうのも時短になるのでやっておくといいですね!

<関連記事>

賃貸でも大丈夫な自宅オフィススペースの作り方ーママ起業部

 

10セミナー仕事づくり toi600

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. ブログのアイデアが沢山出てきました!

  2. 子育てしながら兼業・副業の起業で気を付けること

  3. 保活・転職・再就職<ママスクジョブ>つくりました

  4. 夢を叶える人の時間術

  5. 半沢直樹に学ぶ迷わない働き方の信念ー神セリフまとめ

  6. 毎日行く必要ある?

  7. 子どもの行事と仕事がぶつかった!さあ、どうする?

  8. SNSとの上手な付き合い方ーストレスを溜めない時間術

  9. えっ、まだそれやってるの?と思われない流行の取り入れ方ーハン…

  1. 2025.01.06

    【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発…

  2. 2025.01.04

    100万増やす3つの考え方

  3. 2024.12.16

    ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方

  4. 2024.12.09

    大船マルシェ開催レポ/鎌倉、横浜イベント情報(出店者募集…

  5. 2024.12.08

    ハイヒールをはいた僧侶/西村宏堂おすすめ本紹介口コミ

  1. 2020.09.26

    【悲報】肥満も飲酒も感染する事実が判明。周りの人で人生が…

  2. 2020.06.22

    自分のアメブロの検索キーワードやアクセスを分析ーグーグル…

  3. 2019.09.02

    えっ!利益率100パーセント!?ー時間マネージメント講師…

  4. 2019.08.23

    【残2】8月30早割締め切り!ママ起業でも10年続く仕事…

  5. 2019.05.18

    しんどい5月病対策!意志が弱い私がやっている「やる気を持…

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2025.01.06

    【実録】インスタよりも集まる売れるSNSはコレだった!発…

  2. 2025.01.04

    100万増やす3つの考え方

  3. 2024.12.16

    ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方

  4. 2024.12.09

    大船マルシェ開催レポ/鎌倉、横浜イベント情報(出店者募集…

  5. 2024.12.08

    ハイヒールをはいた僧侶/西村宏堂おすすめ本紹介口コミ