フラワー、クラフトなどで起業するなら視点をズラして「安さ」から脱却

Contents

安くを追求しすぎない

PC1つでどこに行ってもズルいぐらい成功する仕事の作り方やまなかまりこです

お花(フラワーアレンジメント、生け花、ブリザーブドフラワー)、
クラフト、ハンドメイド系(縫物、編み物、アクセサリー、雑貨類)は

材料費がかかってくるもの。

その分、ワークショップや教室を運営するときに受講費が高くなっていく傾向があります。
そんな時に、迷いだす先生も少なくありません。

この価格で来てくれるの?
近くの先生は●●●●円でやっているし
地方だし・・・・
対象はママだし・・・などなど


少しでも「安く」と思い始めると止まりません。
材料をもっと安いものにするとか
100均アイテムを入れるとか
全体的に「ちょっと削る発想」になっていきます。

でも、その結果
提案するものがベストでなくなり、
ちょっと安っぽさが漂う作品になってしまったらそれは残念なこと。

おまけに、安くに走りすぎると
利益率が低くなり続けていくうえで、自分のモチベーションが保てない!
なんていう悪循環になるのではないかと思うんです。

だから、こういう分野においては
「安いを狙わないこと」は非常に非常に重要だと思います。

<安いと起こる悪循環>
・商品や作品に安っぽさが漂う
・材料にこだわれないので真似されやすくありがちな作品になる
・利益率が悪くモチベーションが下がる
・利益が薄く、自分の次の学びに投資するだけの予算が組めない
・よくよく計算すると赤字経営になる
・安いのでお客様にも大切に扱われない
・安いからという理由だけで買われると、安く出来なくなった時に客離れが起こる

そのものだけで売らない発想

今日のブログ相談はフラワー関係の仕事をされている方でした。
お花関連もやっている人が非常に多い分野です。

ブログから派生して、ビジネスの話が出たので、
私だったら、
\「花」だけで売らない方法を考えます!/とお伝えしました。

例えば・・・のアイディアをあれこれ出した所
「その発想はなかった!!!」とおっしゃっていました。

これは別にフラワー業界だけに限らないのですが、
沢山やっている人がいる分野では単体で考えず
「自分のメインコンテンツ+α」という発想が必要になります。

このαのところがすごく重要。
同じように「花」だけをやっている方は沢山いるはずなので
そこだけでまず戦わない方法を私なら考えると思います。

こういう話は、実際にこれを形にするとなると
まりこの知恵や手でお手伝いしているので

ちょっと自分でやってみてくじけたらまた連絡ください!とお伝えしておきました。

お花業界の方は「えーなになに、どんなアイディアなの?」と気になるはず。
さすがに、ここではお伝えできませんが、
こういう個別相談ではそれぞれの方のこれからの方向性によって色々なアイディアも一緒に考えていっています。
気になる方は個別相談などでお聞きくださいね。

仕事の見方を自分方向からだけで考えない!

自分一人で活動していると
どうしても
業界の当たり前に価格もコンテンツも縛られてしまう。
その原因は自分側の方向からだけで考えてしまうから。

この矢印の方向を変えると、新しいアイディアが無限に湧いてくるんですよ~。
ポイントは反対側、つまりお客様側からすべてを見るっていう意識です。

この辺りは、言葉では説明しにくいので、例を出しながら個別相談などでお話ししますね!
価値を創り出す仕事をすると、安くなくても選ばれる状態になります。
ここを目指したいですね~。

 

<スケジュール> 追加日程だしました!オンラインでも全国からご参加いただけます⇩

10セミナー仕事づくり toi600

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
転勤族の妻で数年ごとに転勤しつつ、東京、大阪、横浜で子育てグループを土地勘なし、知り合いなし、友達もなし状態で1人ではじめ、3000人以上のママ会員を集める。 その経験を活かし、どこに行っても仕事は作れる!転勤族妻の起業という働き方をブログで発信。 現在はオンラインスクールで全国のお客様に時間マネージメントや個性を活かした働き方を伝えている。

関連記事

  1. 【感想】今、何をすれば良いのか?つねにモヤモヤしていました

  2. 頭を柔らかく「考える」のコツ!

  3. 裏メニュー開催してきました・・・・

  4. それホントにやりたいの?起業するかで迷ったらやってみて欲しい…

  5. 営業しなくても欲しい!と言われるトーク力アップ3回講座ー0期…

  6. 【怒】自分だけを大切にしたい自己中なテイカーとの付き合い方

  7. 『夏休み・赤ちゃんともち親子個性検証会@大船』

  8. 【レポ】時間マネージメント@大阪ー時間がないの抜け出し方

  9. GWに読まれるブログ記事を書くコツ

えっ!これ無料なの? ↓集客に役立つ無料メール講座はこちら↓

時間マネージメントBLOG

test
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス


カテゴリー

  1. 2023.05.24

    CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!…

  2. 2023.05.24

    無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための…

  3. 2023.05.09

    不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話

  4. 2023.05.03

    しっかりものの長女は生きづらい?長女レッテルの外し方

  5. 2023.05.02

    1日で100万も夢じゃない?キッチンカービジネスのリアル…