Contents
あの人は優秀だから、特別?
PC1つでどこに行ってもズルいぐらい成功する仕事の作り方やまなかまりこです
大好きな漫画ハイキュー。
バレーボールの漫画なのですが、最新刊に超いいセリフが!
ちょっと紹介します。
ここからー
いつやったか聞かれたことがあった あつむ(エース)たちのような奴について 俺が毎日1から10やっとるところを ほんでたまに 世の中、敵わんと思う人たちはいっぱい居って 突っ走れる事は才能やと思うしあいつらをなんてよんだってええねん けどあいつらの事を ここまでー |
優秀だから・・・・
何かうまく行っている人をあの人は
「特別だから」「優秀だから」
「自分とは違うから」とそんなことをいう人がいます。
でも、そういう「優秀」に見える人たちは
はじめからそうだったわけでもないんですよね。
>1から20やっとんねん
あるいはより効率的な10
密度の高い10
うんうん。
まりこの手や両手で色々な方のサポートをしていると
この意味がすごく分かります。
すごい人ほど、陰の準備、努力の時間は
周りの人がイメージしているよりもずっと多いです。
うまく行っているように見える人は
すべてがうまく行っているというよりも
色々な手を打っているから
そのうちのいくつかが成功するわけです。
周りの人はその一部分の成功をみてるわけです。
だから、「あの人は優秀だから」と
くくって片づけてしまうと
いつまでたってもその域にはいけない!
ってことだと思うんです。
SNSやブログに出てくるのは、
準備の結果であり成果。
だから、それを見ていても
影で何をしているのかまではイメージできませんものね。
一緒に働いたり、
サポートで宿題を出すと
えっ、仕事ってこれぐらいやるものなんだ!
えっ、それを考えるの?
先に準備するのそこ!?
とびっくりされます。
と、同時に
ああ、これが仕事なのか!
いままで、「やってるつもり」だったな
とハッキリ分かるようです。
私も昨晩は資料づくりのサポートをキリのよいとこまで!と思ったら遅くなってしまった!
見えない練習
見えない仕事が
今日の仕事を作ってますね


最新記事 by やまなかまりこ (全て見る)
- CANVA有料版を格安で使う方法ーチームプランが超お得!無料版との差を解説 - 2023年5月24日
- 無料で請求書、領収書が送れるサイト!-起業初心者のための便利でカンタンツールの紹介 - 2023年5月24日
- 不労所得の作り方ー転勤族妻の働き方とお金の話 - 2023年5月9日